トレーニング
昨日のお話。 岩本氏の赤い本のポイント練習、「15㎞ビルドアップ」を実施しました。 完全攻略ウルトラマラソン練習帳 潜在走力を引き出す!レベル別・書き込み式13週間練/講談社/岩本能史 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング チャレ…
色んな方が記事にしておられるので、便乗(笑)。 2022年度の全日本マラソンランキングが発表されました。 私の結果どん。 昨年8月開催の北海道マラソンの記録が対象となりました。 レース中盤で過呼吸になってしまい、28~29㎞全歩きした、苦い思い出のある大…
昨日、一昨日のトレーニングのお話など。 日曜日は午後2時からポケモンGOのコミュニティデイだったので、その前に走りました。 少なくとも20㎞は走るつもりだったのですが・・・ 結果どん。 予定よりも5㎞も足りなかった(:_;) 序盤は快調に走れていたものの…
3日前のブログの最後に、「明日は、もう少し距離を伸ばしたいです」と書いたのですが・・・ www.berry42195.xyz しかし、翌日は走らず仕舞い(;'∀') 急激に暑くなってしまって、熱中症の危険を感じたんですよね。。 サロマまで40日切っているというのに、こん…
オーダーメイドインソールを購入しました! 3月中旬に、ジムで、オーダーメイドインソールの販売会をやっていたのが、購入のきっかけ。 足首から下を特殊な計測機器で3D測定してもらえるというので、興味を持ちました。 測定で明らかになったのは、左右のア…
サロマまでちょうど6週間だった昨日。 岩本さんの赤い本のウルトラマラソン対策メニューでは、週末のポイント練習は「レースペース走45㎞」だったのですが・・・ 完全攻略ウルトラマラソン練習帳 潜在走力を引き出す!レベル別・書き込み式13週間練/講談社…
先月20日に左下の親知らずを抜歯して以来痛みがひどくて、走れない状況が続いていることを5月1日のブログに書きました。 www.berry42195.xyz 痛みはそれ以降も続き、ゴールデンウィークが終わるまで走れない状況が続きました。 痛みのせいで何もやる気が起き…
チャレンジ富士五湖の完走記の途中ではありますが、私の近況などを。 4月20日に左下の親知らずを抜歯して、以降ずっと痛みに苦しんで来ました。 www.berry42195.xyz 痛み止めを飲んでも、5時間と経たないうちに、痛みが再発・・・というのをずっと繰り返して…
右おしりの痛みがひかなかったので、一昨日整形外科に行って来ました。 長年お世話になっている整形外科。 院長先生がランナーなので、走りたいというランナーの気持ちにいつも寄り添ってくれます。 まずは、レントゲン撮影。 続いて、院長先生の診察。 1週…
4月6日の朝から右内転筋に強い痛みが出たため、しばらく走るのを控えていました。 そのおかげで、右内転筋の痛みは金曜日までには消えてくれたのですが、痛みが右のハムに移動したみたいで・・・ 昨日は外を走るのをやめて、ジムでトレッドミルで2㎞だけ走り…
チャレンジ富士五湖まであと12日。 今日は、「15㎞ビルドアップ」を実施しました。 岩本さんの赤い本のポイント練習です。 完全攻略ウルトラマラソン練習帳 潜在走力を引き出す!レベル別・書き込み式13週間練 /講談社/岩本能史 posted with カエレバ 楽天…
土曜日はジムトレ。 まずは、トレッドミルで9㎞ジョグ。 チャレンジ富士五湖対策のため、少しでも坂を走っておきたかったので、数分おきに傾斜が変わるモード(最大斜度は4度)で走りました。 結果どん。 1週間前もトレミルの同じモードで走ったのですが、結…
一昨日は、昼間短いジョグ。 少しでも起伏のあるところを走りたくて、晴海大橋を行ったり来たり。 コースに坂が多い、チャレンジ富士五湖対策(のつもり)です。 夜はジムトレ。 スタジオレッスンの前に、トレミルで2㎞走って、ウォーミングアップ。 そして…
昨日のお話。 チャレンジ富士五湖まで3週間を切り、そろそろ実践モードにシフトしていきたいところ。 昨年は、チャレ富士3週間前に、現地で対策合宿を実施。 www.berry42195.xyz 2週間前には、坂対策で筑波山へ。 www.berry42195.xyz それに引き換え、今年は…
一昨日のお話。 スミマセン、最近更新が滞りがちですね。。 前の日に、ミズノのウエーブライダー26を初めて履いた時、横着して、お店で購入したままの状態で走ったら、フィット感がイマイチだったということをブログに書きました。 www.berry42195.xyz 反省…
つい最近、ニューシューズを購入しました! 購入したのは、ミズノのウエーブライダー26。 日頃のジョグで愛用してきたHOKA ONE ONEのクリフトン7(2代目)のソールがボロボロになって来たので、リタイヤさせることにしたんですよね。 で、その後釜を探してい…
昨日のお話。 岩本能史さん著のウルトラマラソン対策用の赤い本の所謂”ソツケン”、「レースペース走60㎞」を実施しました。 完全攻略ウルトラマラソン練習帳 潜在走力を引き出す!レベル別・書き込み式13週間練 /講談社/岩本能史 posted with カエレバ 楽…
名古屋ウィメンズから4日経過。 まだフル走ったばかりだから、休みたいという気持ちは確かにあります。 でも、チャレンジ富士五湖まであと31日しかないので、そろそろウルトラマラソンの練習を再開しなければなりません。 ということで、今日は、岩本さんの…
大阪、名古屋とフルマラソン2レースが終わり、これからはウルトラマラソンシーズンに突入します。 岩本さんの赤い本(残念ながら、ここまで全然メニュー通りに進めて来れなかったけど・・・)によれば、今週はチャレンジ富士五湖に向けての13週間プログラム…
午前中、ネイルサロンへ。 名古屋ウィメンズに向けて気分を盛り上げるために、ティファニーカラーにしてもらいました! ネイリストさんからうれしい提案が。 当日履く予定のシューズの色を、薬指のツイード柄に使ってくれたのです。 当日履くのは、HOKA CLIF…
ちょっとブログ更新の間隔が開いてしまいました。 ぼちぼち走ってはいるのですが、これ!というポイント練習をしていないので、なかなかブログを書く気が起きず。。 大したネタはないのですが、今日更新しないとサボり癖が定着してしまいそうだったので、更…
大阪マラソンの2日後からトレーニングを再開させましたことは、既にブログに書きました。 www.berry42195.xyz 岩本さんの赤本にもフル2日後からウルトラに向けてのトレーニングを再開すると書いてありますし・・・ 完全攻略ウルトラマラソン練習帳 潜在走力…
日曜日に大阪マラソンを走りましたが、昨日からトレーニングを再開しています。 単なるジョグですが。 通常だったら、フルの後は水曜日ぐらいまではオフにしているのですが、いつもより早めのタイミングで再開したのは、岩本さんのウルトラマラソン練習帳の…
大阪マラソンまであと3日。 今日は、午後、「5㎞レースペース走」を実施しました。 まずは、2.5㎞ジョグでウォーミングアップの後、5㎞レースペース。 その後、2.5㎞ダウンジョグで帰って来ました。 相変わらずレースペースをどうしようか迷っているのですが…
今日のお話。 正午頃、テレワークのだんなと一緒に近所に買い物に出たのですが、風がめっちゃ強かったんですよね。 そのせいか、晴れているのに、気温が低く感じられて・・・ 今日は、午後の暖かい時間帯に走りに行こうと思っていたのですが、あまりの風の強…
昨日のお話。 昨日で、大阪マラソンまでちょうど1週間。 旅行先の由布院で急性胃腸炎から高熱を出してしまい、先週の段階ではDNSも考えていました。 でも、このまま風邪などひかなければ、スタートラインには着くことが出来そうです。 タイムは度外視。 あく…
昨日のお話。 久々にポイント練習、「15㎞ビルドアップ」を実施しました。 岩本さんのウルトラマラソン対策用の赤い本によれば、フルでサブ4.5の人向けの「15㎞ビルドアップ」の設定タイムは、5㎞ごとに「36'00"⇒35’00”⇒33’30”」。 完全攻略ウルトラマラソン…
昨日は、夜ジムへ。 一部のトレッドミルで、マスク着用義務がなくなったというので、マスクなしで走ってみました。 トレミルの左右をビニールのカーテンで仕切っているのにもかかわらず、どうしてマスクが必要なのか、もともとよくわかっていなかったのです…
ようやく体調がまともになってきたので、午後走りに行って来ました。 いや、走り出すまでが、ものすごーく億劫でしたね。 今日は、寒いし、風が強いしで。 でも、ここで一歩踏み出さないと、「走らない人」になってしまいそうな気がしたので、行って来ました…
別大の日の朝ゆるランして以来、ずっと走ってません。 走れなかったのは、昨日までブログに長々と書いてきたように、別大の翌日訪れた由布院で高熱を伴う胃腸炎を発症してしまったから。 マジメな話、あそこまで熱を出して苦しんだことはなかったです。 1週…