昨日医師から運動OKのお墨付きを頂いたので、今日から動いてみることにしました。
でも、いきなり走ってまた怪我するのもイヤなので、今日はウォーキングだけ。
先月NHKの「あしたが変わるトリセツショー」で見た、速歩をやってみることにしました。
番組によれば、速歩を1週間にトータル60分行うことで、加齢によって衰えやすい速筋を鍛えることが出来るのだそうです。
1回の速歩はたった1分でOK!
週にトータル60分のちょっとキツイと感じる速歩を5ヶ月続けたところ、太ももの前の筋力が平均13%、後ろの筋力が平均17%もアップしたのだそうです。
いきなり走るのはどうかな・・・と思ったのですが、速歩だったら出来るかな?と思い、実践してみました!
久々に、晴海臨海公園へ。
かつては、ドリルやWS等をやるために頻繁に訪れていた場所。
ここは、平日の昼間は人気があまりなく、しかも、フラットで走り(歩き)やすいです。
寒いながらも、晴れていいお天気でした。
今日は、番組で見た「速歩3分+ふつう歩き3分」を5セットやってみることにしました。
ファルトレクのウォーク版ですね。
早速、速歩の結果どん。
ガーミンで計測するのが3ヶ月弱ぶりだったので、GPS信号を受信するのにめっちゃ時間がかかりました。
速歩と言いつつ、全然速く歩けず(苦笑)。
でも、自分なりに速く歩いていた区間は心拍数が上がってます。
・・・と言うか、全般的に心拍数がやけに高くて、ビックリ(>_<)
心肺機能が衰えている証拠ですね。。
今日は普段着(ダウン着用)で歩いてみましたが、たった30分歩いただけでうっすらと汗ばみました。
次回は、ランナーっぽいウェアに着替えて歩いてみようかな?
しばらくはリハビリ代わりに速歩を続けようと思います。
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆