Step by Step ~ アラフィフ女子のマラソン挑戦記

50代女子ランナーが故障に負けずに、サロマンブルーを目指します。達成まであと完走1回まで来ました。応援してください!

コンディション

気にしないのが一番なのかも。

今日も走りました。 早速、ランのお品書きどん。 7.5㎞ほどEペースでジョグの後、100mのWSを6本。 その後、ジョグで帰って来ました。 ジャック・ダニエルズ博士は、週に2回は、Eランニングの中盤もしくは終盤にWSを6~10本ほど入れることを勧めています。 …

【ランニング・フォーミュラ】2Qプログラムスタート!

来年3月の名古屋ウィメンズマラソンに向けて、今週から対策を始めることにしました! 「ジャック・ダニエルズのランニング・フォーミュラ」の「Q2プログラム」を今週からスタートさせました。 ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第4版/ベ-スボ-ル・マガ…

いい感じ♪

昨日のお話。 一昨日はやる気満々で走ったものの、VO2Maxが下がったりして、ちょっとガッカリ。 www.berry42195.xyz でも、数字の上げ下げに一喜一憂せず、継続的に走ることが大事。 で、昨日も走りました。 早速、結果どん。 昨日は気温が低めだったせいか…

昨日の人間ドックと今朝のラン

一昨日は、まさかの食中毒?で、お腹ピーピー(>_<) www.berry42195.xyz でも、何とかその日の夜までに症状が治まってくれたので、昨日の午後、予定通り人間ドックに行って来ました。 かれこれ10何年、同じクリニックで受診している人間ドック。 このブログで…

食中毒?

今朝4時過ぎのこと。 お腹が痛くなりそうだったので、トイレへ。 しばらく経つと、お腹が急降下を始めました。 お腹がキュルキュルと痛くて、とても苦しい。 だんなに助けを求めたかったけれども、状況が状況だし(苦笑)、しばらくトイレで一人苦しんでいま…

VO2Maxが急改善中!そして、コロナワクチン5回目

今月から、「ダニエルズのランニング・フォーミュラ」が提唱する「休養期間からのトレーニングの進め方」の第3フェーズに入りました! www.berry42195.xyz ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第4版/ベ-スボ-ル・マガジン社/ジャック・ダニエルズ posted…

賞味期限切れはダメよ

昨日はランオフ。 前日に出た”BODYPUMP”のレッスンの後、腰が痛くなっちゃったんですよね。 まだリハビリ期間中なので、無理はしません。 1日休んで腰痛もだいぶ落ち着いてきたので、今日は夕方走りに行って来ました。 早速結果どん。 最近の私にしては、結…

20年前に新しいことを始めた夫婦の話。

今日の午前中、美容院へ。 今のマンションに引っ越して以来16年間、ずっと担当して頂いている美容師さん。 彼は、この16年間で お店の中で昇進して店長に 同じお店で働く美容師さんと結婚し、家庭を築く 奥さんとともに独立 と、着実にステップアップしてお…

突然の訃報の後の60分ジョグ

昨日のお話。 「ミヤネ屋」で谷村新司さんの突然の訃報を知り、ショックを受けました。 そもそも、私、谷村さんが療養中であることすら知らなかったんですよね。 なので、まさに寝耳に水。 私たちの年代にとって、アリスは特別な存在。 「冬の稲妻」、「ジョ…

週間走行距離上限20㎞

昨日のブログの続き。 www.berry42195.xyz 「ダニエルズのランニングフォーミュラ」では、休養から復帰した際のトレーニング量の調整についてガイドラインが示されています。 ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第4版/ベ-スボ-ル・マガジン社/ジャック…

【ダニエルズのランニング・フォーミュラ】復帰後のトレーニング量の調整

久々にこの本のお話。 ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第4版/ベ-スボ-ル・マガジン社/ジャック・ダニエルズ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 「ダニエルズのランニング・フォーミュラ」で紹介されているのは、トレーニング…

どん底のVO2Maxからの再スタート

前回のブログ更新から、また少し間が空いてしまいました。 www.berry42195.xyz 実は、体調不良が続いていました(:_;) クリニックで処方してもらった漢方薬のおかげで鼻詰まりがだいぶ解消したのですが、その一方で、倦怠感がひどくなってしまいました。 朝、…

レースエントリー状況

昨日近所のクリニックで処方してもらった漢方薬が効いたのか、昨夜は鼻詰まりがなく、よく眠ることが出来ました。 ただ、やはり薬のせいなのか、体がとんでもなくだるい。 出来れば、今日5㎞だけでも走りたいと思っていましたが、とてもじゃないけど無理でし…

帰国のご報告と困った体調

超久々の更新です。 3週間にわたるヨーロッパ旅行から、先週の木曜日に帰ってまいりました。 ご報告が遅くなり、恐縮です(>_<) 今回の旅行は、近々会社の定年を迎えるだんなのお疲れ様企画。 あちこち行きたい先を欲張って詰め込んだせいもあり、かなりのハ…

近況そして旅立ち

前回ブログを更新してから、だいぶ間隔が空いてしまいました。 www.berry42195.xyz 体調の方は徐々に良くなってきて、現時点では通常時の90%ぐらいまで戻った感じです。 トレーニングの方は8月終盤から徐々に再開していますが、ジムのトレッドミルで短い距…

突然の発熱。

昨日は、早起きして走りました。 ジャック・ダニエルズ先生の体力向上のための中級者向けレッドプログラムのメニュー、E 30分 + WS × 6を実施。 ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第4版/ベ-スボ-ル・マガジン社/ジャック・ダニエルズ posted with カ…

睡眠時間確保のため本日はトレミル走

今朝はのんびり。 睡眠時間を確保するため、朝ランはやめておきました。 ポケモンスリープを始めてから、1日8時間睡眠になるべく近づけられるよう努めています。 今月の睡眠データはこんな感じ↓。 1日8時間睡眠は、正直キビシイ(>_<) でも、寝たりない時には…

Eペースジョグ + WS × 6

今朝は5時半にアラームをかけたのですが、またしても二度寝。 目覚めたら、6時10分でした(>_<) 水曜日に早起きするのは、結構キツイ。 と言うのは、火曜日にジムの一番最後のレッスンに出るので、寝るのが深夜0時を回ってしまうから。 今朝のポケモンスリー…

サロマ湖100㎞ウルトラマラソン完走記② ~ スタート前まで

サロマの完走記を続けます。 バックナンバーは↓からどうぞ。 www.berry42195.xyz レース当日は午前0時15分起床。 例年0時半に起きていたので、いつもよりちょっぴり早めに起きました。 それは、今年のチャレ富士で、かつてない駐車場渋滞のため、スタート時…

サロマ完走後

サロマ湖100㎞ウルトラマラソンから早8日。 すっかりご無沙汰してしまって、ごめんなさいm(__)m サロマの後、道内を旅行して、先週の水曜日に帰って来ました。 マラソンの翌々日に大雪山旭岳をトレッキングしたり、札幌ではジンギスカン、夜パフェを満喫。 …

サロマ9回目の完走は夢ではない!

サロマまであと2日。 明日のお昼の飛行機で北海道に向けて出発するので、今日は荷造りをしました。 マラソン後道内を数日間旅行することもあり、荷物がめっちゃ多い(-_-;) 昨日はネイルサロンへ。 サロマンブルーを意識して、こんな感じにしてもらいました↓…

大丈夫ではなかった。

日曜日にサロマ前最後のロング、「20㎞レースペース走」をやろうと思っていたのですが、あまりにも暑くて断念。 あ、単に、早起き出来なかったのが悪いんですけどね(^_^;) 今日は、気合を入れていつもより早起きして、昨日出来なかった「20㎞レースペース走…

多分、大丈夫。

一昨日のブログで、「左脚の付け根が消えるまでは、走らないでおこうと思います」と書きました。 www.berry42195.xyz 自分でも驚いたのですが、翌金曜日には痛みが消えていました! 前日の整体の治療が良かったのだと思います。 試運転で、その日の夕方、ジ…

サロマまで10日でまさかの故障?

昨夜はジムへ。 ”Les Mills Core”のレッスンに出たのですが、片足プランクの姿勢で体重を前後に移動する動きをした時に、左脚の付け根に痛みが走りました。 痛みを感じたのは、右足を上げた時。 左側の股関節に負荷がかかるタイミングでした。 実は、昨日ジ…

オーダーメイドインソール購入

オーダーメイドインソールを購入しました! 3月中旬に、ジムで、オーダーメイドインソールの販売会をやっていたのが、購入のきっかけ。 足首から下を特殊な計測機器で3D測定してもらえるというので、興味を持ちました。 測定で明らかになったのは、左右のア…

たった30㎞でオーバーリーチに

サロマまでちょうど6週間だった昨日。 岩本さんの赤い本のウルトラマラソン対策メニューでは、週末のポイント練習は「レースペース走45㎞」だったのですが・・・ 完全攻略ウルトラマラソン練習帳 潜在走力を引き出す!レベル別・書き込み式13週間練/講談社…

9回目のサロマ完走に向けて、「15㎞ビルドアップ」

先月20日に左下の親知らずを抜歯して以来痛みがひどくて、走れない状況が続いていることを5月1日のブログに書きました。 www.berry42195.xyz 痛みはそれ以降も続き、ゴールデンウィークが終わるまで走れない状況が続きました。 痛みのせいで何もやる気が起き…

トレーニングを再開したいのに、、、

チャレンジ富士五湖の完走記の途中ではありますが、私の近況などを。 4月20日に左下の親知らずを抜歯して、以降ずっと痛みに苦しんで来ました。 www.berry42195.xyz 痛み止めを飲んでも、5時間と経たないうちに、痛みが再発・・・というのをずっと繰り返して…

チャレ富士完走後

チャレンジ富士五湖100㎞を完走してから、早1週間超。 完走記を書かなくちゃと思いつつ、なかなか着手出来ないでいます。 理由は、左下奥歯の親知らずの抜歯。 実は、チャレ富士直前に、詰め物が取れてしまったんですよね。 歯医者に行ったところ、抜くこと…

診察結果とチャレンジ富士五湖

右おしりの痛みがひかなかったので、一昨日整形外科に行って来ました。 長年お世話になっている整形外科。 院長先生がランナーなので、走りたいというランナーの気持ちにいつも寄り添ってくれます。 まずは、レントゲン撮影。 続いて、院長先生の診察。 1週…