コンディション
オーダーメイドインソールを購入しました! 3月中旬に、ジムで、オーダーメイドインソールの販売会をやっていたのが、購入のきっかけ。 足首から下を特殊な計測機器で3D測定してもらえるというので、興味を持ちました。 測定で明らかになったのは、左右のア…
サロマまでちょうど6週間だった昨日。 岩本さんの赤い本のウルトラマラソン対策メニューでは、週末のポイント練習は「レースペース走45㎞」だったのですが・・・ 完全攻略ウルトラマラソン練習帳 潜在走力を引き出す!レベル別・書き込み式13週間練/講談社…
先月20日に左下の親知らずを抜歯して以来痛みがひどくて、走れない状況が続いていることを5月1日のブログに書きました。 www.berry42195.xyz 痛みはそれ以降も続き、ゴールデンウィークが終わるまで走れない状況が続きました。 痛みのせいで何もやる気が起き…
チャレンジ富士五湖の完走記の途中ではありますが、私の近況などを。 4月20日に左下の親知らずを抜歯して、以降ずっと痛みに苦しんで来ました。 www.berry42195.xyz 痛み止めを飲んでも、5時間と経たないうちに、痛みが再発・・・というのをずっと繰り返して…
チャレンジ富士五湖100㎞を完走してから、早1週間超。 完走記を書かなくちゃと思いつつ、なかなか着手出来ないでいます。 理由は、左下奥歯の親知らずの抜歯。 実は、チャレ富士直前に、詰め物が取れてしまったんですよね。 歯医者に行ったところ、抜くこと…
右おしりの痛みがひかなかったので、一昨日整形外科に行って来ました。 長年お世話になっている整形外科。 院長先生がランナーなので、走りたいというランナーの気持ちにいつも寄り添ってくれます。 まずは、レントゲン撮影。 続いて、院長先生の診察。 1週…
昨日はランオフ。 前日20㎞走っているので、もともと予定されたランオフだったのですが、おしりが痛くて(:_;) 座っていても、痛い。 これまでに感じたことがないようなしびれもある。 「ひょっとしてこれって、坐骨神経痛?」 色々とググってみたところ、こ…
4月6日の朝から右内転筋に強い痛みが出たため、しばらく走るのを控えていました。 そのおかげで、右内転筋の痛みは金曜日までには消えてくれたのですが、痛みが右のハムに移動したみたいで・・・ 昨日は外を走るのをやめて、ジムでトレッドミルで2㎞だけ走り…
昨夜は、ジムでトレッドミルで軽く走り、その後、”LES MILLS CORE”のレッスンに出る予定でした。 www.berry42195.xyz しかし、朝から右内転筋に強い痛みがあり、また、ジムに向かっている送迎バスの中で急に気分が悪くなってしまい、ジムトレを断念。 結局、…
チャレンジ富士五湖まであと12日。 今日は、「15㎞ビルドアップ」を実施しました。 岩本さんの赤い本のポイント練習です。 完全攻略ウルトラマラソン練習帳 潜在走力を引き出す!レベル別・書き込み式13週間練 /講談社/岩本能史 posted with カエレバ 楽天…
つい最近、ニューシューズを購入しました! 購入したのは、ミズノのウエーブライダー26。 日頃のジョグで愛用してきたHOKA ONE ONEのクリフトン7(2代目)のソールがボロボロになって来たので、リタイヤさせることにしたんですよね。 で、その後釜を探してい…
大阪、名古屋とフルマラソン2レースが終わり、これからはウルトラマラソンシーズンに突入します。 岩本さんの赤い本(残念ながら、ここまで全然メニュー通りに進めて来れなかったけど・・・)によれば、今週はチャレンジ富士五湖に向けての13週間プログラム…
大阪マラソンの2日後からトレーニングを再開させましたことは、既にブログに書きました。 www.berry42195.xyz 岩本さんの赤本にもフル2日後からウルトラに向けてのトレーニングを再開すると書いてありますし・・・ 完全攻略ウルトラマラソン練習帳 潜在走力…
昨日のお話。 久々にポイント練習、「15㎞ビルドアップ」を実施しました。 岩本さんのウルトラマラソン対策用の赤い本によれば、フルでサブ4.5の人向けの「15㎞ビルドアップ」の設定タイムは、5㎞ごとに「36'00"⇒35’00”⇒33’30”」。 完全攻略ウルトラマラソン…
昨日は、夜ジムへ。 一部のトレッドミルで、マスク着用義務がなくなったというので、マスクなしで走ってみました。 トレミルの左右をビニールのカーテンで仕切っているのにもかかわらず、どうしてマスクが必要なのか、もともとよくわかっていなかったのです…
別大の日の朝ゆるランして以来、ずっと走ってません。 走れなかったのは、昨日までブログに長々と書いてきたように、別大の翌日訪れた由布院で高熱を伴う胃腸炎を発症してしまったから。 マジメな話、あそこまで熱を出して苦しんだことはなかったです。 1週…
旅先の由布院で高熱を出した顛末の最終章です。 バックナンバーは↓から。 www.berry42195.xyz www.berry42195.xyz www.berry42195.xyz 旅先から帰宅し、一晩ゆっくり寝れば、きっと良くなるはず。 その期待はもろくも打ち砕かれました。 帰宅翌日は、朝から8…
旅先で高熱を出した顛末について続けます。 バックナンバーは↓から。 www.berry42195.xyz www.berry42195.xyz 病院に到着後、しばらく車の中で待機。 1時になると同時に、だんなが病院の外来に電話をかけました。 しばらくすると、防護服姿の看護師さんが車…
由布院で高熱を出してしまった顛末について、続けます。 バックナンバーはこちらから↓ www.berry42195.xyz だんながお風呂から帰って来て、すぐに「苦しい」と伝えました。 だんなは仰天。 すぐに私の額に手を当てて、「熱があるな」 夜中に、2回吐いたこと…
先週末、だんなが参加した別大の応援のため、大分県に行って来ました。 別府に2泊した後、由布院で1泊。 東京に帰るその日の夜中に胃腸炎?になってしまい、高熱を出してしまいました。 原因は、前日の食べ過ぎ? 以下、顛末を書こうを思います。 だんなのマ…
風邪をこじらせてしまい、長いこと体調不良に苦しんで来ましたが・・・ www.berry42195.xyz ようやく体調が戻って来たので、今日走りに行って来ました! でも、いきなりガツンと走ってしまって、また調子が悪くなっても困るので、とりあえず45分程度のジョグ…
風邪をこじらせてしまい、運動出来なくなって今日で5日目。 今日も走れませんでした(;_:) 異常な身体のだるさが一向に消えてくれないのです。 それでも、今日は午後、ポケ活がてら数キロ歩くことが出来ました。 少しは快方に向かってくれているのかな? また…
またまたブログ更新の間隔が開いてしまいました(・・;) 前回のブログは、「明日はガッツリ走っちゃおうかなぁ(^_-)-☆」で結びました。 www.berry42195.xyz で、翌日ガッツリ?、「15㎞ペース走」を実施しました。 正直、設定ペースをどのぐらいにしたらいい…
昨夜はジムトレ。 まずは、トレッドミルでウォーミングアップ。 相変わらず、マスクランではこのペースが精いっぱい。 その後、BODYPUMPのレッスンに出ました。 なかなかバランスよく鍛えられましたね(^O^) 昨夜トレミルで2㎞しか走らなかったので、今日は外…
「運動習慣を取り戻そう」 そう思い、再始動したはずなのですが・・・。 www.berry42195.xyz 一昨日10㎞走ったところ、翌日の疲労感が半端なくて。 まるで、フルマラソンでも走ったかのようでした。 結局、昨日は走らず。 夜は、だんなと忘年会。 クラフトビ…
今日は、午後、人間ドックに行って来ました。 かれこれ10何年、同じクリニックで受診している人間ドック。 このブログでも、毎年、人間ドックについて書いています。 昨年が↓。 www.berry42195.xyz 2020年が↓。 www.berry42195.xyz 2019年が↓。 www.berry421…
またまたブログ更新の間隔があいてしまいました。 先週金曜日に帰国。 以降、体調を崩してしまい、グロッキー状態でした。 長旅の疲れなのか?時差ボケなのか?それとも気温差なのか? 昨日になって体調がだいぶマシになってきたので、生活のペースを徐々に…
昨日は、富山マラソンの前日受付へ。 受付してすぐに、棄権。 体調的には、のんびりだったら走れそうな気もしたけど、もう決めたことなので。 その後は、ミニリュウのコミュニティデイを楽しみました。 せっかく富山に来たので、ポケふた撮影&ポケストップか…
昨日は走りました。 循環器内科の専門医の診察を受けるまでは、追い込んだ練習はしないでおこうと思っていたのですが、のんびりジョグばかりでは物足りなくて。 なので、10㎞だけ、キロ6で走ってみようと思いました。 キロ6 = 富山マラソンで目標にしていた…
先週の金曜日、今月20日に大きな病院で受けた心臓機能検査の結果を聞きに、近所のクリニックに行って来ました。 www.berry42195.xyz 予想通りと言うか何というか、24時間ホルター心電図の結果、軽微な異常が認められました(>_<) 今回わかったのは、「房室ブ…