コンディション
八丈登山から9日間経過。 ようやく左ふくらはぎの調子が戻って来ました。 やはり、年のせいか、回復が遅いな。。 これから、徐々にトレーニングも再開していきます。 昨日は、ジムで、トレミルで4㎞ちょっと。 今日は、ジムでBODYPUMP60分のレッスンを受けた…
昨日のお話。 1週間前の八丈富士登山で痛めた左ふくらはぎの状態がだいぶ良くなったので、ジムへ行って来ました。 ロッカールームで、顔を合わすと会話をする女子ランナーの方に久々に会いました。 彼女のことは、2020年11月にブログで書いてます↓ www.berry…
相変わらず、八丈富士登山のダメージに苦しんでいます。 左ふくらはぎがまだ痛い(>_<) 筋肉痛とばかり思っていたけれども、これって実は肉離れなんじゃないかと思い始めています。 重症ではないと思いますが・・・ 今週末には走れるようになっていればいいな…
一昨日、無事八丈島から帰って来ました。 前日までは悪天候が予想され、搭乗予定のフライトが天候調査中となっていましたが、天気予報が外れたのか、当日は激しい雨風はなく、ほぼ定刻通り羽田に戻って来れました。 www.berry42195.xyz 4日前の八丈富士登山…
水曜日から八丈島に来ています。 いつものように、だんなと一緒です。 早いもので、今日で滞在3日目。 羽田から飛行機でわずか1時間足らずで、まるでハワイに来たかのような空気感。 めちゃくちゃエンジョイしています。 昨日は、お天気が良かったので、八丈…
チャレンジ富士五湖から3日経過。 一晩寝るごとに、体が回復していくのを感じています。 翌日は完ぺきに歩行困難(>_<) でも、今はもう筋肉痛はほとんどなくなりました。 走ろうと思えば、走れる感じです。 心配していた恥骨にも痛みは出ていません。 お医者…
前回の更新(4月7日)から、少し間が空きました。 www.berry42195.xyz 実は、あの日以来、昨日までランオフを続けていました。 恥骨の違和感、そして、ブログには書いていなかったと思いますが、尾骨にも痛みが出ていて、このまま走り続けていいのかどうか、…
当初の予定では: 昨日: 10㎞ジョグ 今日: 岩本式15㎞ビルドアップ(ウルトラマラソン仕様) だったのですが、昨日はランオフにしました。 股関節周りに痛みが出てるんですよ。 原因は、先週土曜日に出たBODYPUMP。 ランジのパートで、ステップ台を縦に置…
今日は、午後走って来ました! いきなり結果どん。 走ってみるまで全然気づいていなかったのだけど、太ももが恐ろしく筋肉痛(>_<) 一昨日の筑波山一周ランの影響が未だに残っているみたいで。。 www.berry42195.xyz 本当は、橋の往復をして、チャレンジ富士…
チャレンジ富士五湖まであと2週間。 今日は、だんなと足柄峠に走りに行くつもりで、早起きしました。 あ、早起きと言っても、起きたのは6時半だったんですけどね(^^; 朝ごはんを食べて、さぁ出掛けようとうちを出たら、本降りの雨(;´Д`) しかも、寒い。 さ…
チャレンジ富士五湖まで3週間を切りました。 年明けから故障で1ヶ月半走れなかったこともあり、ウルトラマラソンを走るための練習量は全くこなせていない私。 かなり焦りが出て来ました。 今更悪あがきかなぁ・・・と思いつつも、諦め悪く(笑)、一昨日、昨日…
昨日のランのお話。 本当は水曜日にやりたかったのだけど、多忙のため出来なかった岩本能史さんの赤本のポイント練習、「15㎞ビルドアップ」。 完全攻略ウルトラマラソン練習帳 潜在走力を引き出す!レベル別・書き込み式13週間練 /講談社/岩本能史 posted…
今日の午後、リウマチ専門クリニックへ。 先週受けた検査の結果を聞きに行って来ました。 www.berry42195.xyz 結果は、RFの値(関節リウマチの指標)がさらに悪化。 基準値が0~15のところ、私の値は51(;´Д`) さらに、炎症反応も出ているとか。。 リウマチ…
昨日の夕方、だんなと出掛けた3泊4日のチャレンジ富士五湖対策合宿から帰ってきました。 3泊4日のうち最後の一泊は甲府で純粋に観光を楽しんだので、走ったのは2日目と3日目の2回だけ。 今回の合宿を「対策」と書きましたが、正確に言えば「試走」ですね。 …
21日のまん延防止等重点措置解除よりも少々フライングですが、今日からだんなとチャレンジ富士五湖対策を実施すべく、現地で合宿をしています。 でも、今日の午後は低温かつ本降りという予想だったので、朝のうちにうちの近所で走ってから、家を出ました。 …
昨日はランオフ。 テレビで名古屋ウィメンズマラソンの中継を見たり、ポケモンGOのコミュニティデーでサンドを捕ったり、今月末で閉館するお台場のヴィーナスフォートにだんなとお出掛けしたりしました。 ヴィーナスフォートが開館したのが、今から22年前。 …
今朝起きて、一番にしたこと。 それは・・・ PCR検査の結果を確認すること。 昨日、東京マラソンのランナー受付で提出した検体の分です。 www.berry42195.xyz 早速、結果どん。 めでたく陰性でした(^O^) 良かった、良かった。 PCR検査を受けたのは、生まれて…
昨日はよく眠れませんでした。 ベッドに横になってからも、恥骨にやんわりとした痛みを感じて、不安になってしまって・・・ あ、やんわりとした痛みと言うよりも、疼痛って言うのかな? 難しい言葉ですね。。 先週の金曜日に、MRIで炎症が消えたことを確認し…
今日はランオフ。 東京マラソンまであと2週間と待ったなしの状態であることは重々承知しているのですが、体が付いていけません(:_;) 筋肉痛がひどすぎる。 金曜日に5㎞、昨日8.5㎞走っただけで、こんな状態になるとは。。 情けないなぁ。 でも、これが事実。…
昨日は東京マラソン2021の開催可否判断の日でした。 夕方、東京マラソンエントリーセンターから、「引き続き開催に向けて準備を続けてまいります」というポジティブな内容のメールが届きました。 東京都は第5波の真っ只中、オリンピックやってますからね。 …
昨日はバレンタインデーでしたね。 今年もだんなにチョコレートを贈りました。 もちろん、自分が食べたいものをあげましたよ(^_^;) 今年は、シルスマリアの生チョコにしました。 シルスマリア、ご存知ですか? シルスマリア=生チョコレート発祥のお店なので…
数日間、ブログの更新をお休みしてました。 走らないと、やはりネタがなくて(^_^;) 土曜日はハネッコのコミュニティデイがあったり、オリンピックを自宅でテレビ観戦したりして、週末はなかなかに忙しかったです。 今週は、通院予定が2回。 まず、明日は乳が…
ここ1週間ぐらい、ランニングのモチベーションがだだ下がりしています。 そろそろエアロバイクでリハビリをしなくちゃと思うけれども、感染を恐れて、ジムに行くことすら出来ていません。 だったら、BCTや軽いダンベルを使って、家で出来るトレーニングをや…
念のため。。 2022年1月の走行距離は70.8㎞でした。 1月8日の「90分ジョグ」を最後に、右恥骨の炎症のため、ランオフ継続中。 www.berry42195.xyz www.berry42195.xyz お世話になっている整形外科の院長先生からは、「(診察から)2週間経過したら、エアロバ…
走らなくなって、早3週間余り。 これまで故障や病気で走るのをやめると、決まって体重が増えていました。 しかし、今回は、今のところ、体重に大きな変化は見られません。 www.berry42195.xyz 食生活に関する限りストイックさに欠ける私は、走らなくなっても…
一昨日ジムでエアロバイクを30分漕いだせいなのか、恥骨辺りに少し痛みが出ています(:_;) いきなりインターバルなんかやってしまったからなのか? www.berry42195.xyz 痛みがひくまでは、ちょっとお休みしようと思います。 どのみち来月下旬にMRIを撮るまで…
1月13日に整形外科を受診した際、院長先生から「2週間経ったら、エアロバイクでリハビリを始めてもいいよ」と言われました。 www.berry42195.xyz 2週間後=明日なのですが、1日フライングで、今日からリハビリを始めようと思います!! 院長先生に言われた…
走らなくなって2度目の週末。 当初は走らなくなったら暇になるだろうなぁ・・・と思っていたけれども、全然そんなことなくて。 特に、土曜日は、フシギダネの復刻コミュニティデイがあったので、退屈しませんでした。 色違いのフシギダネ、たくさんゲット出…
走らなくなって、今日で丸2週間。 休養のおかげで、股関節の調子はだいぶいい感じ。 でも、先週の木曜日に整形外科を受診した際、「(診察から)2週間経ってから、エアロバイクでリハビリ開始」と院長先生から言われたので、まだ運動らしきものは何もしてい…
毎年人間ドックを受けるたびに、「慢性胃炎の疑い」を指摘されてきたので、昨年末、区の無料の胃がん検診を利用して、胃カメラ検査を受けました。 www.berry42195.xyz その時は「萎縮性胃炎」と診断され、血液検査の結果、ピロリ菌がいることが判明。 www.be…