くるぶしを骨折して、今日でちょうど7週間が経ちました。
通院以外自宅に引きこもる生活を長らく続けて来たので、昨日のように、外食のため、自宅から数100mのお店まで松葉杖なしで歩いて出掛けることが出来たのは、大きな進歩です。
今日も、マンションの周りをお散歩しようかな?と思ったのですが、北風があまりにも冷たそうだったので、やめておきました。
無理せず、焦らず、一歩一歩。
今のところは、自分を甘やかしておこうと思います。
ブログを再開したものの、走れないので、さほど書くことがありません(苦笑)。
なので、後で振り返ることが出来るように、くるぶし骨折の記録を残しておこうと思います。
昨年の12月29日のこと。
その日の昼間にだんなは富山の実家に帰省したので、一人で晩ご飯を食べることに。
ポイント練習を頑張ったので、自分へのご褒美に成城石井でお惣菜とワインを買って楽しもうと思っていました。
そのポイント練習が↓。
ジャック・ダニエルズ博士の「2Qプログラム」のメニューをやりました。
メニューは:
E 9.6km + (I 4分・jg 3分) × 3 + (R 1分・jg 2分)× 4 + E 3.2km
設定ペースは、Iがキロ5分15秒、Rがキロ4分55秒。
結果はこんな感じでした↓
まぁ、今となっては、ランニングの結果などどうでもいいことなんですけどね。。
夜、自宅から1㎞ちょっとの成城石井まで歩いて出掛けました。
いつものようにポケモンGOをやりながらてくてく歩いていると、向かっている方向にあるポケモンのジムが私の所属するチームのカラーになっているのに気付きました。
配置出来るポケモンの枠は、あと残り3つ。
ジムまではあと400mぐらい。
歩いているうちに、残り3枠のうち2つが埋まってしまい、焦りました。
足元がHOKAのクリフトン9だったこともあり、小走りを始めました。
ジムまであと100m。
もはや小走りではなく、キロ6ぐらいで走ってました。
勢いそのまま、角を右に曲がったところ、足を思いっ切り捻ってしまったのです。
瞬間、「グギッ」という音が聞こえました。
ヤバイ!捻挫してしまった。。
ポケモン配置するために捻挫したなんて、バカみたい。。
でも、痛みは強くなく、足を引き摺りながらではありますが、歩くことも出来ました。
ジムのラスト1枠にポケモンを配置してから、成城石井へ。
買い物が済んだ後は、歩かず、バスで帰りました。
あ~、アホな理由で捻挫してしまった。
2、3週間は走れないかな?
ものすごーく自己嫌悪、、、
昼間のランも、頑張った割に、ガーミン先生の評価は厳しく、トレーニングステータスがアンプロダクティブに。
色々とむしゃくしゃして、この日はワインフルボトル1本、一人で飲んでしまいました(~_~;)
この日は、左足首にフェイタスを貼ってから就寝。
まさか、足を捻って骨折するなんて、この時は全く考えもしませんでした。
~続く
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆