くるぶし骨折
3連休中にだいぶ体調が戻って、来年の名古屋ウィメンズマラソンに一般エントリーしようかな?と一人盛り上がっていたところなのですが、、、 www.berry42195.xyz 日曜日に、外ラン5㎞→ジムでBODYPUMP→トレミル30分と最近の私にしてはたくさんトレーニングし…
随分とご無沙汰してしまいました。 あまりにもブログを更新していなかったので、もうとっくに存在を忘れられてしまっているかもしれませんね(^^; 実は、今日はこのブログを立ち上げてから6年目の記念日なのです。 最初の記事が↓。 www.berry42195.xyz 書き出…
昨日、信頼出来る整形外科へ行って来ました。 まずは、股関節のリハビリ。 1週間前のMRI検査で異常なしと診断を受けたものの、走れる体に戻すために主治医から院内でのリハビリを勧められたのです。 www.berry42195.xyz 昨日は、リハビリの第1回目でした。 …
くるぶしの痛みが気になったので、昨日、整形外科を受診しました。 出掛けたのは、昨年末受診した大病院の救急外来から紹介を受けたクリニックではなく、長年お世話になっている信頼出来る整形外科。 正直言って、事務的な対応しかしてくれないあのクリニッ…
今朝は走りに行きました。 結果どん。 え??たったのこれだけ?????(^^; 実は、走り出してすぐに、昨年末に骨折した外くるぶしが痛くなってしまったんですよね(:_;) 最近、BODYCOMBATでジャンプしまくっているせい? 無理は禁物なので、すぐに走るのを…
4月26日未明の救急搬送から2日経過した、昨日のお話。 www.berry42195.xyz だいぶ体調が安定したので、午前中、軽いジョギングがてらポケ活(笑)に出掛けてました。 出掛けた先は、晴海ふ頭公園。 建設に1億6000万円かかった「TOKYO」モニュメントがある公園…
4日前に、めでたく60分ジョグをこなせたのですが、、、 www.berry42195.xyz その翌日から、左股関節と左の外くるぶしに痛みが出てしまいました(:_;) 特に気になるのは、くるぶしの方。 昨年末に骨折した場所だからです。 www.berry42195.xyz 骨折がほぼ治っ…
超大作(?)のくるぶし骨折の記録、ついに今日最終回を迎えます。 バックナンバーは↓から。 www.berry42195.xyz 今日、1ヶ月ぶりに整形外科に行って来ました。 年明けから通い出したこのクリニックに出向いたのは、今回で6回目。 初めて、メイクをして出掛…
昨日、板橋Cityマラソンを走られた皆様、お疲れさまでした。 私は、家で、レースに参加しただんなやラン友さんを応援Naviで追いかけていました。 10時半近く、洗濯物を干しにベランダに出たところ、ひどい風でビックリ(>_<) これは、厳しいレースになるな・…
先月の大阪マラソンに引き続き、名古屋ウィメンズマラソンもDNS(涙)。 テレビ中継でスタート時整列する大勢のランナーを見ながら、「あ~、本当だったら、あそこにいたはずなのにな。。」と思いました。 くるぶしを骨折したのは自分の不注意が原因なので、…
超大作(?)となりつつある、くるぶし骨折の記録です。 今日は、1ヶ月半に及んだ自宅での療養生活が身体に及ぼした悪影響について書いてみようと思います。 一部、とても恥ずかしい告白もあります。。 でも、自分への記録のため、また、ひょっとしたら誰か…
今月初めに買ったザムストの薄手の足首用サポーターのおかげで、フツーのシューズが履けるようになりました。 www.berry42195.xyz ザムスト FA-1 足首(Mサイズ*片足用1コ入) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 以来、お天気が良ければ…
昨日のマラソンブログ界隈は、東京マラソン一色でしたね。 ん??マラソンブログ界隈なんて言葉ある?(笑) 今年は沿道での応援はせず、テレビで観戦しました。 パリ五輪選考に関しては、昨日のレースの前は、「大迫クンが出ないなんて、日本の損失でしょう!…
左の外側のくるぶしを骨折して、2ヶ月以上が経ちました。 幸いなことに、順調に回復しています。 もはや松葉杖は必要でなく、骨折した方の足にもしっかりと体重をかけて歩けるようになりました。 日に日に足の引き摺り方が減っていき、スムーズな歩行に近づ…
昨日の朝、だんなから「今夜は○○○に行こう」と言われました。 ○○○は、近所のインド料理屋。 インド人シェフが作るお料理はおいしいし、しかも、飲み放題が格安で楽しめるお店です。 だんなは大阪マラソンまでの1週間、禁酒していたんですよね。 「え?たった…
明日は大阪マラソン! くるぶしを骨折していなければ、参加するはずでした。 恐らく、市民アスリートとして出走出来る最後のチャンスだったような。。 同じく市民アスリートとして参加予定のだんなは、今朝大阪に向けて出発。 午後、ゼッケン引き換えに行っ…
くるぶし骨折の記録を続けます。 バックナンバーはこちらから↓。 www.berry42195.xyz 1月26日に、3回目の整形外科の診察がありました。 その時に、レントゲンで骨の修復が順調に進んでいることが確認出来たため、医師から「徐々に左足に負荷をかける練習をす…
今日は、整形外科へ行って来ました。 受傷から早2ヶ月弱経過。 左くるぶしの骨折はだいぶ良くなって来たようです。 医者には、どうしてもまだ左足を引きずってしまう旨伝えたのですが、「どこかまだ左足をかばう気持ちがあるんじゃないですかね?」と言われ…
くるぶし骨折の記録を続けます。 バックナンバーは↓からどうぞ。 www.berry42195.xyz くるぶしを骨折してから2週間、1月の中旬までは、本当に廃人のような生活をしていました。 朝から晩までパジャマから着替えることなく、ウダウダ。 お風呂に入るのも、4日…
くるぶし骨折の記録を続けます。 バックナンバーは↓から。 www.berry42195.xyz 松葉杖の生活になって、生活が一変しました。 ランニングやポケモンGOなど、もともとアクティブな趣味を持つ私でしたが、骨折してからはずっと家に閉じこもることに。 それは、…
昨日は患足側のアキレス腱に少し痛みが出たので、外には一歩も出ずじまいでした。 1日大人しくしたら痛みが消えてくれたので、今日こそ外に出ようと思っていたのですが、雨が降ったり風が強かったりと、お天気がイマイチで。 昨日に引き続き、今日も引きこも…
昨日は日中暖かかったので、外を歩いてみました。 ポケストップを回しがてら、近所を500mぐらい。 相変わらず左足を引き摺りながらではありましたが、外の空気を吸えるだけでも、いい気分転換になりました。 しかし、今日になって、アキレス腱に痛みが(涙…
ひょっとしたらお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、ブログのタイトルを変更しました! 旧 Step by Step ~ アラフィフ女子のマラソン挑戦記 ↓ 新 Step by Step ~ 2025年サロマンブルー達成へ ここ数年、ブログのタイトルを変更するかどうか、ずっ…
くるぶしを骨折して、今日でちょうど7週間が経ちました。 通院以外自宅に引きこもる生活を長らく続けて来たので、昨日のように、外食のため、自宅から数100mのお店まで松葉杖なしで歩いて出掛けることが出来たのは、大きな進歩です。 www.berry42195.xyz 今…
ものすごーくご無沙汰です。 どのぐらいご無沙汰かと言うと・・・。 www.berry42195.xyz 最後にブログを更新したのが、昨年の12月26日。 新しい年を迎えてから、既に1ヶ月半が経過してしまいました。 実は。。。 昨年12月29日の夜、左の外側のくるぶしを骨折…