午後5時ちょうどに公式HPにアクセスしたら・・・
正直、大きな驚きはなかった。
新型コロナウイルスがパンデミックとなった今、妥当な判断だろうと思う。
尚、今大会にエントリーしたランナーは、来年の大会を特別料金で参加出来るとのことだ。
昨年は富士五湖の3 Lakes(72㎞)にエントリーしていたが、大会2週間前に左肘を骨折して参加が叶わなかった。
今年は4 Lakes (100km)にエントリー。
久々に、あの終盤急坂が続くコースを走るのを楽しみにしていた。
先週「新型コロナウイルス関連の対応について」というお知らせが出てからは、大会中止はある程度予想出来ていたものの、いざ中止が現実のものとなると、やはりガッカリだ。
でも、残念なのは、参加予定だったランナーだけではない。
「大会中止のお知らせ」の中で、大会プロデューサー、坂本雄次さんが「1991年、たった13名の有志による参加からはじまり29年の歴史をウルトラマラソン愛好者の皆さんとともに築いてきた本大会を中止することはまさに断腸の思いであり準備してきた1年が水泡に帰すことは悔しい限りです。」とコメントされているが、スタッフの方々もさぞかし無念だろうと思う。
名古屋ウィメンズ、富士五湖が走れなくなった今、エントリーしているレースで残るはサロマのみ。
6月までに終息してくれれば良いけれども、どうなるだろう?
富士五湖でお目にかかる予定だった皆様、また来年の大会でお目にかかりましょう。
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆