今日は、ポイント練習、「ファルトレク40分」の日。
同じメニューは、先月1日以来、久しぶり。
前回同様、遅い1分、速い1分を20セットで40分。
設定ペースはちょっと迷ったが、コーチから「前回の結果を少しでも上回るようになっていれば、これまでの取り組みは間違っていないと言えるでしょう」とコメントを頂いていた。
前回の結果は、遅い1分の平均ペースがキロ5分25秒、速い1分がキロ4分46秒。
トータルの平均ペースは、キロ5分04秒だった。
今日は、これらの数値をベンチマークとして、走ることにした。
今日も豊洲ぐるり公園で実施。
結果どん。
※ウォームアップ=遅い1分、ラン=速い1分として、ガーミンに設定
平均ペースは、遅い1分がキロ5分16秒、速い1分がキロ4分38秒という結果だった。
目標クリア(^O^)
いつものように、豊洲大橋近く、水産仲卸市場棟前からスタート。
走り出しは、極めて順調。
頑張らなくても、スイスイと前に進むことが出来て、「今日は調子がいいのかも」と思った。
しかし、BBQ広場の角を曲がってから、それが大きな誤解だったことに気付く。
自分の調子が良かったのではなく、単に、追い風だったのだ。
逆方向に走ると、もろ向かい風(>_<)
ジョギングコースの終点で折り返すまで、耐えるしかないと覚悟を決めて、走り続けた。
ラップを見直してみると、速い1分は逆風区間でも大きくペースを落とすことなく走れたが、遅い1分は最後の方はだいぶペースが落ちてしまった。
まぁ、トータルで見たら、キロ5を切れたので、上出来だったと思う。
今日の結果は、昨年3月に実施した同じメニューの結果と遜色なかった。
夏は、ファルトレク20分でも、あまりにも辛くて、途中で足が止まってしまったりしたけど、今日は最後まで頑張れた。
少しは、成長してるのかな?
今月は、同じメニューがあと3回。
ペースは同じぐらいでも構わないから、もう少し心拍数が低くなってくれればいいなぁ。
☆1月の走行距離: 58.98km
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆