来年3月の名古屋ウィメンズマラソンに向けて、来週から岩本式10週間トレーニングをスタートさせる予定です。
目指すタイムは、ささやかに(?)サブ4.5!
黄色い本のサブ4向けメニューの設定タイム・ペースを調整したうえで、実施します。
今週いっぱいは、岩本式第1週目のメニューの予行演習です。
一昨日は、岩本式のキモとも言える「15㎞ビルドアップ」を12㎞にサイズダウンした上で実施しました。
設定ペースは、4㎞ごとに、6'42"/km → 6'30"/km → 6'18"/km。
先週も同じメニューを実施し、設定ペースを無事クリアしました。
さて、今週はどうだったのか?
早速、結果どん。
4㎞ごとのタイムは、26'23" (6'36"/km) → 25'38" (6'25"/km) → 23'47" (5'57"/km)。
今週も無事設定ペースクリア\( 'ω')/
1段目・2段目は、設定ペースが遅く感じられて、ずっと辛抱の連続でした。
3段目に入ってからも、飛ばしたい気持ちをグッと我慢。
でも、最後の1㎞だけ、思いっ切り自分を解放してあげました。
頑張った割には、5分22秒もかかった(^^;
岩本式ビルドアップの予行演習を3週連続で実施しましたが、ものすごく手ごたえを感じています!
週を追うごとに、平均心拍数が低くなりました。
9㎞で実施した1週目の平均心拍数は156。
12㎞で実施した2週目が152。
そして、今週が145。
来週からの本番は、本に書いてある通り15㎞で実施します。
今から、楽しみで仕方がありません!!
昨日は、「60分ジョグ」を実施。
走った後のトレーニングステータスは・・・
ピーキング!!
・・・と言っても、特にレースの予定はありません(^^;
でも、調子は上々です!(^^)!
VO2Maxは46で変わらないのですが・・・
同性・同年齢のユーザーの順位が上位5%から1%になりました。
めっちゃ優秀だ、私!!
※ただし、50代女性(走らない人も含む)の中で、という条件で(笑)
☆12月の走行距離: 120.70㎞
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆