先日のブログで、「来年3月の名古屋ウィメンズマラソンに向けて、岩本式10週間トレーニングで頑張ります!」と宣言しました。
ただし、現状サブフォーを狙える状態ではないので、サブ4.5達成のためにメニューのペースを調整するつもりです。
10週間トレーニングのスタートは、12月23日を予定。
名古屋ウィメンズの10週間前は12月の最終週なのですが、年末年始は親の家に行く予定があるため、多分ポイント練習は出来ないでしょう。
なので、1週間早く、トレーニングをスタートさせます。
やる!と決めたものの、今の私に本当に岩本式のメニューが出来るんだろうか?とちょっと不安な気持ちもあります。
なので、来週いっぱい、岩本式1週目のメニューの予行演習を行うことにしました。
一昨日は、1週目のメニューのポイント練習、「ペース走90分」を実施。
設定ペースはキロ6分30~40秒にしました。
結果どん。
ちょっと速過ぎましたね(>_<)
気合が入り過ぎたのかも(^^;
自分のペース感のなさを反省。
今週も同じメニューを実施予定なので、ペースに気を付けたいと思います。
昨日はランオフ。
今日は走りました。
メニューは、「ジョグ」です。
序盤、信号待ちで時計を一時停止するのを忘れたのに気づいて、時計を止めてしまいました。
そのため、2つのアクティビティとして記録されています。
リスタートした後のランの結果どん。
いつもの豊洲ぐるり公園で、いつもの感じで走りました。
今日は昼間でも冷え込んでいたので、アンダーアーマーのコールドギアのハイネックの上にウィンドブレーカーを重ね着。
さすがに暑過ぎました(;'∀')
早いとこ寒さに体を慣らさないとダメですね。
ここしばらくのトレーニングステータスはこんな感じです↓
VO2Maxは、45と46を行ったり来たり。
ここからじゃんじゃん上げていきたいです!(^^)!
☆12月の走行距離: 55.95km
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆