Step by Step ~ 2025年サロマンブルー達成へ

走歴20年のアラ還女子ランナーのブログ。現在、くるぶし骨折からの回復途上で思うように走れません。めげずに、2025年のサロマンブルー達成を目指しています。

【岩本式 Week 6】15kmビルドアップ

 

名古屋ウィメンズマラソンに向けた岩本式10週間トレーニングは後半戦に突入!

 

昨日は、ポイント練習、「15㎞ビルドアップ」を実施しました!

メニューの重要度は、★5個。

名古屋ウィメンズマラソンでサブ4.5を目指す私の設定タイムは、5㎞ごとに32'00"(6'30"/km)→ 31'00" (6'12"/km) → 30'00"(6'00"/km)。

先週と比べて、1段目、2段目がそれぞれ30秒ほど速くなっています。

 

先週は、強風のため実施を1日遅らせたこのメニュー。

www.berry42195.xyz

 

悪いことに、、、

今週も「15㎞ビルドアップ」実施日の昨日は風が強く、しかも低温(>_<)

「今週も、1日遅らせてしまおうか?」という甘い誘惑に負けそうになりました。

しかし、今週はセット練が2回入っているため、メニューの実施日を動かしづらい。

なので、覚悟を決めて、黄色い本のスケジュール通り実施することにしました。

 

覚悟を決めたつもりでも、ジョグで豊洲ぐるり公園に向かっている途中、「本当にこの風の中で走るのか?」と気持ちがグラグラ。

「やめるんだったら、今だ」とも思いました。

でも、「こんな弱い気持ちではフルは走れないゾ!」と自分を叱り飛ばして、豊洲ぐるり公園に到着。

そして、「15㎞ビルドアップ」スタート!!

 

結果どん。

f:id:berry42195:20250206134155p:image

f:id:berry42195:20250206134201p:image

f:id:berry42195:20250206134208p:image

 

5㎞ごとのタイムは、31'11" (6'14"/km) → 30'18" (6'04"/km) → 28'35" (5'43"/km)

 

今週も設定タイムクリア\( 'ω')/

 

昨日は、気象条件が悪かったので、欲張らず、「設定タイムをクリアすること」だけを考えて走りました。

ラスト5㎞は、先週と設定タイムは同じだったのにもかかわらず、結果は先週よりも37秒遅れ。

でも、強風の中粘って設定タイムをクリア出来たのだから、力はついてきているのかな?と思いました。

 

走った後のトレーニングステータスは・・・

f:id:berry42195:20250206134215p:image

リカバリーからプロダクティブに変更(^O^)

 

VO2Maxも・・・

f:id:berry42195:20250206134218p:image

47に戻りました!(^^)!

先週土曜日の「峠走」と「15㎞ビルドアップ」の効果でしょうか?

 

そして、今日は「15㎞ビルドアップ」のセット練、「インターバル」の日。

でも、設定タイムがクリア出来ない可能性がほぼ100%という状況なので、先週と同じで、アレンジメニューの「階段昇降15階分」のみを実施しました。

メニューの重要度は、★1.5個。

「インターバル」の重要度は★2個なので、0.5個少ないです。

 

「階段昇降15階分」の結果どん。

f:id:berry42195:20250206134224p:image

f:id:berry42195:20250206134227p:image

 

先週と同じで、自宅マンションの階段で実施。

先週のタイムが4分44秒だったので、1秒でも速くコンプリート出来れば合格!とすることにしました。

 

今週は、上りの序盤頑張って走りました。

5階に到達したぐらいで、結構息が上がってしまい、ペースダウン。

それでも、先週よりもタイムを9秒縮めることが出来ました!

心拍数も先週よりも上げられました。

 

明日はランオフ。

土曜日は黄色い本のメニュー通り「ペース走150分」をやろうかと思っていたのですが、サブ4.5を目指す私の設定ペース(キロ6分25秒ぐらい)だと23㎞ちょっとしか走れないんですよね。

なので、時間走ではなく、「距離走25㎞」に変えて実施しようと思います。

寒くないといいなぁ。

 

☆2月の走行距離: 53.69km

☆獲得した★の数: 45.5/100

 

☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ