先日ブログで書いたように、整骨院で、私のウィークポイントである右股関節周りの治療をしてもらっています。
昨日まで5日連続で治療して頂いた結果、右内転筋の痛みが見事に消えてくれました(^O^)
鍼治療がうまく行ったみたいです。
痛みがなくなると、俄然走りたくなりますね。
昨日は、ジム日。
スタジオレッスンの前に、トレミルで計4㎞ちょっと。


今朝は、外を走りました。
内転筋の痛みがなくなったこともあり、張り切って、久々に閾値走をやってみようと思い立ちました。
ガーミンのどこかで、私の閾値ペースはキロ5分36秒というのを見た気がしたので、そのペースで20分間走ってみることにしました。
結果どん。



3㎞ジョグの後、20分間の閾値走スタート!
場所は、豊洲ぐるり公園です。
今朝はそれなりに風があって、逆風区間では見事にペースが落ちてしまいました。
20分間の平均ペースがキロ5分37秒。
惜しいところで、設定ペース達成ならず。
かつては、これよりも速いペースでフルマラソンを走っていたとは、我ながら信じられない(>_<)
久々にペースを上げて走ったこともあり、20分頑張った後はヘトヘト。
こんな状態で、12月の国宝松江城マラソン、完走出来るのだろうか???
今日のランのトレーニング効果は、VO2Max。

狙った通りの結果でした(^^)v
走った後の閾値ペースは、キロ5分40秒。


走る前よりも、キロ当たり4秒遅くなりました。
逆に、閾値に到達する心拍数は上昇。
・・・よくわかりません(-_-;)
走った後は、ファミマでピーチ&マンゴー香るルイボスティーを。

初めて頂きましたが、とてもおいしかったです!(^^)!
閾値走、来週もトライしてみようかな?
☆9月の走行距離: 100.20㎞
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆
