Step by Step ~ 2025年サロマンブルー達成へ

走歴20年のアラ還女子ランナーのブログ。現在、くるぶし骨折からの回復途上で思うように走れません。めげずに、2025年のサロマンブルー達成を目指しています。

名古屋ウィメンズまでのトレーニングメニューはこれで決まり!

 

引き続き、↓の本を読んでます。

 

f:id:berry42195:20230726124627j:image

 

ジャック・ダニエルズ著「ダニエルズのランニング・フォーミュラ」

 

私の本命レースは、来年3月10日開催の名古屋ウィメンズマラソンです。

レースまで33週間を切っています。

 

「33週間もあれば、十分な準備が出来るんじゃないの?」

そう思われる方も多いと思います。

でも、この数年間故障や体調不良が続いて、継続的に練習が出来なかった私にとっては、十分な期間とは言えないのです。

 

今やサブフォーは遠い目標となってしまいましたが、何とかキロ6でフルマラソンを走り切りたい。

そのためにこれまでよりも長い時間をかけて、じっくりとレースの準備をしたいと思っています。

 

「ダニエルズのランニング・フォーミュラ」では、①特定の種目とは関係のない、体力向上のためのレベル別トレーニングメニュー、そして、②800m、1500m~2マイル、マラソン、ウルトラトレイル等を含む8つの種目別のトレーニングメニューが示されています。

トレーニングメニューを終了するのにかかる期間は、①の体力向上のメニューが16週、②のマラソン用のメニューが18週です。

①を終了した後、②をスタートさせるとなると、計34週もかかることになります。

名古屋ウィメンズを念頭に置けば、実は、先週から体力向上のメニューを始めていなければならなかったのです(>_<)

ボヤボヤしてはいられない!

 

ということで、今日から体力向上のメニューをスタートさせることにしました!

 

体力向上のメニューは、次のようなレベル別に示されています:

 

①ホワイト(初心者やブランクの後でランニングを再開する人)

②レッド(多少走っているがその域を出ない中級者)

③ブルー(かなりのランニング歴があり、レースも何回か経験している上級者)

④ゴールド(競技志向が強いエリートランナー)

 

↑の③ブルーの「かなりのランニング歴があり、レースも何回か経験している」というのに私は該当しそうなんですが、上級者ではないんですよね(^^;

なので、②レッド(多少走っているがその域を出ない中級者)にすることにしました。

 

レッドプログラムの第1~4週のメニューは、こんな感じ↓。


月曜日はランオフにしてしまったけれども、昨日は7㎞ジョグの後WS6本やったので、一応メニュー通りやったということにしておきます(^_-)-☆

 

www.berry42195.xyz

 

で、今日はいきなりポイント練習らしきメニューです。

 

E 10分 +(T 1.6km・休 1分)×3 + E 10分

 

私のVDOT33.8によれば、Tペースはキロ5分43秒。

先週同じペースで20分閾値走を実施しましたが、全く余裕なし。

 

www.berry42195.xyz

今回は途中で1分間のレストが入るけれども、Tペースで走る距離は合計4.8㎞。

先週の閾値走で走った距離に比べて、1.2㎞長くなります。

 

出来るのか???

 

不安な気持ちでしたが、やって来ました。

 

結果どん。

 

f:id:berry42195:20230726101446j:image

 

f:id:berry42195:20230726101452j:image

 

前後のEペースをそれぞれ15分に伸ばしました。

 

 

Tペースの3セットのラップどん。

 

f:id:berry42195:20230726101458j:image

 

Tペースのセットごとに心拍数が右肩上がりだったのですが、体感的には一番キツかったのは1セット目でした。

それにしても、レスト1分では回復し切れない。

4週間続ければ、少しは楽になるんでしょうか?

 

メニュー通りやるとすると、明後日再びTペースが入ってます(@_@)

鬼だな、ダニエルズ先生は。。

 

 

☆7月の走行距離: 158.00km

 

☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ