国宝松江城マラソン対策の岩本式10週間トレーニング、今週はWeek 5。
早くも、今週で前半戦終了です。
Week 4は、土曜日のメニューを一昨日実施したりして、メニュー消化が遅れ気味でした(´Д`)
でも、今週は可能な限りメニュー通りのスケジュールで頑張りたい。
・・・と言うのは、今週の金曜日、10月31日は25回目の挙式記念日に当たり、それに合わせてだんなと旅行に出掛ける予定なんですよね。
そして、11月2日は旅先で天童ラ・フランスマラソンに参加予定なのです。
天童市、クマ大丈夫でしょうか?
ちょっと心配です(:_;)
黄色い本のメニューでは今週の土曜日に「峠走25㎞」の予定が入っているのですが、残念ながら出来ません。
峠走の★4個を取り損ねるのは、正直痛いです(>_<)
峠走の代わりにはならないけれども、翌日曜日にラ・フランスマラソン(ハーフ)を走ることになっているので、レース結果によっては私の心の中でこっそり★2個ぐらいは加算してあげたいです。
月曜日に20㎞走ったばかりですが、週末旅行に出るため、ランオフなしに走らないとメニューがこなせません(>_<)
昨日のメニューは、「ジョグ45分」。
メニューの重要度は。★0.5個です。
結果どん。

朝9時から6時間超メジャーリーグのテレビ中継を観てから、出走。
4時間経過した辺りから、正直、いい加減に決めてくれよ(ー_ー)!!と思いながら、観てました。
最後は、フリーマンがホームランで決めてくれて、良かったです。
あれだけ長時間の試合、アナウンサーや解説者の方もさぞかし大変だったことと思います。
トイレとか、大丈夫だったのでしょうか??
そして、今日のメニューは「15㎞ビルドアップ」。
国宝松江城マラソンでサブ4.5を目指す私の場合、Week 5の設定タイムは、5㎞ごとに、32'30” (6'30"/km) → 31'30" (6'18"/km) → 30'00" (6'00"/km)。
3段目のタイムが先週よりも30秒ずつ速くなっています。
メニューの重要度は、★4個。



5㎞ごとのタイムは、31’37" (6'19"/km) → 30'42" (6'08"/km) → 27'48" (5'33"/km)。
今週も設定タイムクリア\( 'ω')/
今週も、ビルドアップは豊洲ぐるり公園で実施。
今週も風が強かったなぁ。
最終段は、設定ペース無視で、ついつい頑張ってしまうのはいつものこと。
気が付けば、最終段に限って言えば、ソツケンの設定タイムを既にクリアしてしまっている(^-^;
明日は、セット練の予定。
「インターバル」にするか、「階段昇降15階分」にするか、ちょっと悩んでみます。
☆10月の走行距離: 211.35㎞
☆獲得した★の数: 33.0/100
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆
