今日のガーミンコーチのメニューは、「ベース40分 6:40/km」。
ただ、設定ペース通り走っても、いつも強度が「ハード」と判定されてしまい、翌日以降のメニューのタイムが短縮されたり、長距離走の予定が先延ばしされたりすることが続いています。
なので、今日はガーミンコーチの設定よりも遅いペースで走ってみることにしました!
だいたいキロ7ぐらい。
その代わり、走る時間を60分に伸ばしてみることに。
今朝のランの結果どん。

ペースを落として走ったおかげで、平均心拍数が140台半ばから少し下がりました。

で、今朝のランに対するガーミンコーチの評価も、いつもの「ハード」ではなく、「ベース」となりました。

想定通りの「ベース」という評価だったので、明日以降のメニューに変更はありませんでした。
良かった(^O^)

夏場はペースを落として走らないと、必要以上に負荷がかかってしまうのだと実感しました。
試しに、VDOTの計算式で今朝のランを28℃で気温補正してみたら、15℃以下で実施した場合の想定ペースは6:39/kmであることが判明。

ガーミンコーチの設定ペース6:40/㎞に近い値となりました。
単なる偶然?
VDOT計算機、暑い時、練習ペースをどうしたらいいのか迷った時に便利ですよ。
アプリもあります。
iPhone版
Android版
明日はランオフ。
「至急回復が必要」とのことなので、しっかりと休みたいと思います。

大して走ってないのに、リカバリータイム52時間(~_~;)
☆8月の走行距離: 147.85㎞
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆

