昨日のメニューは、「持続走25㎞」。
おりしも、昨日は、ポケモンGOのポッチャマのコミュニティデイが、11時から14時まで開催。
見事に予定がバッティングしてしまった。
コミュニティデイの誘惑に打ち勝って、無事、ベリーは25㎞走れたのだろうか??
※ポケモンGOに興味のない方は、↓から直接「持続走25㎞」へどうぞ。
ポッチャマのコミュニティデイ
昨日のコミュニティデイでは、ポッチャマが大量発生。
コミュニティデイに合わせて、色違いのポッチャマが実装された。
コミュニティデイの開催は、11時から14時まで。
ただ、3時間丸々遊んでしまうと、走り出すのが遅い時間になってしまう。
なので、心を鬼にして、13時で自主終了とし、13時半ぐらいから走りに行こうと思った。
コミュニティデイ開始の11時少し前に、ジムにチェックイン。
荷物を預け、外出。
高個体値のポッチャマは既に持っていたので、目指すは色違いのポッチャマのみ。
コミュニティデイ開始と同時に、ポッチャマが沸いて出て来た。
ただひたすらポッチャマを捕りまくるが、色違いが一向に出て来てくれない。
時間が限られているのに。。
35分経過後、ようやく初めての色違いのポッチャマが現れてくれた。
CP72。。
…弱すぎる。。
引き続き、ポッチャマばかりを捕り続け、開始から1時間5分後、ようやく2匹目の色違いをゲット!
こちらはCP3ケタ。
個体値だいたい78%。
さっきのコよりは、マシ。
以降もひたすらポッチャマを捕り続けたのだけど、色違いは出てくれず。
諦めて、13時5分前ぐらいに自主終了。
色違いのコと個体値が高いコ、それぞれ1匹ずつを特別な技、「ハイドロカノン」を使えるエンペルトに進化させて、ジムに戻った。
もっとたくさん色違いを捕りたい!
もっとたくさん高個体値を捕りたい!
欲望は果てしないものがあるが(笑)、とりあえず今やるべきことをやらなければ、と理性が働いた。
持続走25㎞
ジムで着替えて、向かった先は、いつもの豊洲ぐるり公園。
全長4.8㎞のジョギングコースを5周回+おまけの1㎞で、25㎞走ることに。
持続走25㎞は、今月3回目。
1回目は、1月5日に豊洲ぐるり公園で実施。
2回目は、1月12日に隅田川テラスで実施。
1回目はともかく、2回目は、平均ペースがキロ6分25秒と、ほぼジョギングペースになってしまった。
それでも、コーチによれば、「毛細血管発達等の効果がある」とのことだったが、自分としてはちょっと不満。
なので、今回は、ペースに注意して走ろうと思った。
結果どん。
またしても、ポラールさん、ご乱心。。
今回は、割といいペースで、最後まで余裕を持って走ることが出来たと思う。
3回目にして、ようやく、いい感じで走れた気がする。
今週のポイント練習は、「ファルトレク」と「ペーストライアル20㎞」。
「ペーストライアル20㎞」の設定タイムがキビシめなので、かなり心配。。
とにかく今週も頑張る!
☆1月の走行距離: 169.25㎞
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆