大阪マラソンまで10週間を切った。
実は、昨日から、大阪マラソンでのサブフォー達成を目指して、岩本式10週間トレーニングを開始する予定だった。
本来のメニューは、↓の通り。
しかし、昨日は、悪天候やPOLAR M430のベルトが千切れるという予想外のトラブルがあり、結局走るのを断念。
昨日やるはずだった「ジョグ45分」を今日に延期し、仕切り直しすることにした。
岩本式は、昨年の大阪マラソン対策でもお世話になった。
レースは3時間49分01秒(ネットタイム)でフィニッシュ。
自己ベストからは13分遅れたものの、2年間苦しんだ恥骨疲労骨折からの復活を飾った、思い出深いレースだ。
もともと岩本式10週間トレーニングは、メニューごとに重要度がわかるように、星の数が付与されている。
例えば、↑で示した今週のメニューで言うと、「ジョグ45分」は星の数がたったの0.5個。
他方、ポイント練習である、水曜日の「15㎞ビルドアップ」は3個。
一番重要度が高いのは、「ソツケン」と呼ばれる9週目の水曜日の「15㎞ビルドアップ」で、星8個である。
10週間のメニューを全て距離・タイムともにクリアできれば、星100個獲得となる。
実は、昨年は、岩本式メニューを参考にしただけで、星の数をカウントすることはなかった。
しかし、今年は、練習メニューの基本ルールに忠実に従い、星を集めてみようと思う。
その方が、メニューの達成度も目に見えてわかるだろうし。
本では、星の数を少なくとも85個以上集めることが推奨されているが、10週間の間に、甲州フルーツマラソンや水戸黄門漫遊マラソンの予定を入れてしまっている私には、85個集めるのはキビシイかもしれない。
それでも、何とか80個集めることを目標に頑張ってみようと思う。
これから10週間、応援のほど、よろしくお願い致します!!!
今日のメニューは、「ジョグ45分」。
張り切って(?)、朝7時前から走りに行った。
昨日、POLAR M430のベルトが千切れてしまったので、急遽、その前に使っていたM400を登板させた。
M400を使ったのは、今年4月2日以来。
M430と違って、心拍数の計測は光学式ではなく、胸ベルト式。
心拍センサーの電池が切れてしまっているし、光学式の快適さに慣れてしまったら、もう胸ベルトには戻れない。
なので、今日は、心拍数の計測はなし。
今日は昼間30℃を越えて、季節外れの暑さだったけど、朝見た空は、まさに秋空だった。
ジョグなので、ただひたすら淡々と走り、7㎞を49分17秒で(7'02"/km)。
キロ7を超えてしまったけれども、メニューにジョグのペースまでは指定されていないため、めでたく星0.5個ゲット!
お昼前、築地にあるPOLARのサービスセンターへ出掛けた。
M430を購入したのが、2年前の9月26日なので、2年間保証がもうすぐ切れてしまうので、何としても今日のうちに修理を依頼しておきたかった。
POLARのオフィスに到着して、インターフォンで要件を告げると、昨年末、M430が心拍数が正しく計測してくれない件で対応してくれた営業の男性が現れた。
「ギリギリ2年保証の有効期限内なのですが・・・」とお話しさせて頂いたところ、「保証は時計本体に対するもので、ベルトは対象外」とのこと。
ちょっとがっかり。
しかも、ベルト交換にかかった費用は4,000円と、私の想定の3,000円よりも高かった。
4,000円、内税だった。
10月1日の消費税増税以降は、値上げされるのかな?
予想以上にお金がかかってしまったけれども、10分も待つことなく、新しいベルトに交換してもらえたことはありがたかった。
新しいベルトで、明日のポイント練習、「15㎞ビルドアップ」を頑張ろうと思う。
ちなみに、昨年、同じメニューをやった時は、2段目で左のおしりに電流が走るようなビリビリとした痛みを感じて、DNF。
星3つ獲得とはならなかった。
☆9月の走行距離: 247.59㎞
☆岩本式星ゲット: 0.5/100
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆