本来であれば、今日は、別府大分毎日マラソン大会の開催日。
だんなの応援のため、昨日から現地入りしていたはずだ。
今日のメニューは、「のんびりジョグ90分」。
でも、せっかくなので、別大チャレンジ2021のゼッケンを着けて、走ってみた。
だんなは、今日に合わせて、ガーミンコーチのハーフマラソントレーニングのプログラムでトレーニングを積んできたらしい。
別大チャレンジのゼッケンを着けて豊洲ぐるり公園を走るというので、 私も走りながら応援しようとぐるり公園へ。
今日は、快晴!!
暖かくて、まるで春が来たかのよう。
ぐるり公園を走っている間、だんなと3回すれ違い、その都度、声を掛けた。
本来であれば、別府で応援したかったけど、今の状況ではそれは叶わない。
来年こそ、大会がリアルに開催されて、現地でランナーを応援出来たらいいな。
今日の「のんびりジョグ90分」の結果どん。
「のんびりジョグ」とのことだったので、キロ6ぐらいで走るはずが、持続走ペースで走ってしまった。
それにしても、心拍数がやたらと高い。
その結果・・・
トレーニングステータスが「オーバーリーチ」に(-_-;)
さらに、VO2Maxが49から48に下がってしまった。
VO2Maxは、先月19日に50に上がったのだけど・・・
www.berry42195.xyz
25日に、寝不足の状態で「持続走30㎞」をやったところ、49に下がり・・・
今日、48に下がってしまった。
1ヶ月未満の間に、2も下がったことになる。
先月半ばまでは、調子が上がっているのを実感出来ていたが、「持続走30㎞」を境に、一気にパフォーマンスが落ちているのを感じる。
疲れているのか?
来週の日曜日は、これまでで一番キツイ「変化走30㎞」が予定されている。
今のコンディションでは、設定ペースをクリアするのは難しいと思うし、無理くりやったとしても、さらに疲労が蓄積してVO2Maxがさらに落ちてしまう事態も考えられる。
本当に、今のメニューを続けていて、大丈夫なのだろうか?
迷いが生じている。
名古屋ウィメンズの開催を信じて一生懸命やっているのに、調子がだだ下がりの状態。
今、本当に辛い。
☆2月の走行距離: 86.31km
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆