1月13日に整形外科を受診した際、院長先生から「2週間経ったら、エアロバイクでリハビリを始めてもいいよ」と言われました。
2週間後=明日なのですが、1日フライングで、今日からリハビリを始めようと思います!!
院長先生に言われた通り、まずはエアロバイクから。
単にエアロバイクを漕ぐだけでは面白くないかなぁと思い、ググってみたところ、コニカミノルタ陸上競技部のサイトに辿り着きました。
このページでは、下半身を故障した時に、患部に負荷をかけずに出来るトレーニングが紹介されています。
まず、↓のチャートで、走る時・歩く時・自転車に乗る時に痛みがあるかどうかで、可能なトレーニングを決めます。
※コニカミノルタ陸上競技部のサイトから拝借
↑の表に基づけば、トレーニング負荷の高い順に、「ウォーキング」→「エアロバイク」→「補強」になります。
私の場合、もう2週間近く走っていないので、走る時に故障した恥骨に痛みが出るかどうか判断が付きません。
ただ、歩く時には痛みは全く出ていないので、一番負荷が高い「ウォーキング」も可能ということになります。
故障後も、日々ポケモンGOをやるためにたくさん歩いていますが、これはトレーニングではないですよね(^^;
「ウォーキング」をトレーニングとして実施するならば、大股で早歩きをする必要があるみたいです。
院長先生が勧めてくださった「エアロバイク」は、「ウォーキング」に次いで、2番目に負荷が高いトレーニングとなります。
コニカミノルタ陸上部のサイトでは、「エアロバイク」の具体的な漕ぎ方についても紹介されています。
負荷は120~140Wに設定し、8割程度の力で30秒間こぎます。その後、80W以下に落として1分間リカバリー。これを1セットとして、5~7セット行いましょう。
ちなみに、コニカミノルタ陸上競技部のトレーニングでは、150~180Wで1分間全力、80~90Wで1分間リカバリー。これを10セット行います。
エアロバイクの代わりに、自転車に乗るのも良いですが、長い坂道など負荷が大きいコースは避けましょう。
これまでエアロバイクに乗った時に、ワット数を意識したことはありませんでした。
今夜ジムに行った時に、エアロバイクを漕いでみようと思いますが、ワット数を調整しながら漕いでみようと思います。
うまく出来るかな?
ただね・・・
これだけオミクロン株が猛威を振るう中、ジムに行くのはどうか?とも思うんですよ。
実際、ジムのHPには、「1月○×日、スタッフの感染が確認されました」というお知らせが出ていたりします。
痛みが出ていないので、いっそのこと、ジムに行かなければ出来ない「エアロバイク」ではなく、一段負荷が高い「ウォーキング」から始めた方が感染対策的にはいいのかも。
もちろん、ポケモンGOなしで(^_-)-☆
とりあえず今夜はだんなと一緒にジムに行って来ます。
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆