名古屋ウィメンズマラソンから8日が経過した。
先週、ブログには主に完走記をアップしていたが、実は、既にランを再開している。
・・・と言っても、短いジョグのみだけど。
ランを再開したのは、先週の水曜日。
マラソン後、不思議なほど筋肉痛にならなかったので、試しに走りに行ってみた。
フツーに走れるだろうと思ったが、大橋で息が切れるなど、心肺の疲労感が大きかった。
やはり、まだ通常通りとはいかなかった。
翌木曜日も、懲りずに走りに。
前日よりも、さらにペースを落として走ってみたが、ちょっとした橋でも息が上がる感じ。
まだ本格的な再開は無理だと感じ、さっさと切り上げた。
一日休んで、土曜日も走った。
だいぶマシな状態に戻った感じ。
今週から徐々にジョグの距離を伸ばして、6月6日の奥武蔵ウルトラマラソン(78㎞)に向けて準備して行きたい。
名古屋ウィメンズの後、コーチにメールで週報を送ったところ、興味深い返信を頂いた。
同じクラブ内で、やはりウィメンズを走られた方がいて、その方の練習過程は、ファルトレク、変化走、持続走等、私とほぼ同じ。
ポイント練習の結果も、二人とも似たような感じで推移して来たらしい。
ウィメンズの結果は、私が3時間48分台で、その方が49分台。
レースの途中、私とその方が抜きつ抜かれつする場面もあったそうだ。
今でも、ウィメンズの結果は悔しいと思っている。
それでも、同じような練習メニューを同じような結果でこなしてこられた方が、本番で似たような結果なのだったら、それはそれで仕方なかったのかな・・・と思うようになった。
きっと、私も、その方も、練習の成果を発揮した結果だったに違いない。
思うような結果が得られなかったのは、単に、いい気象条件でレースの日を迎えられなかったせいなのかもしれない。
そう思うと、少しだけ癒された。
それにしても・・・
同じクラブに、これだけ近い走力の方がいらっしゃるとは驚きだった。
クラブと言っても、コーチからメールベースで指導を受ける形なので、メンバーが集まって一緒に練習をする・・・ということは滅多にない。
来シーズン以降も、その方と、同じようなメニューで練習することになるのだろうか?
ライバル出現?(笑)
でも、キツイメニューの時は、「ひょっとしたら、あの人も頑張っているのかも!」と励みになりそう。
☆3月の走行距離: 142.11km
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆