サロマでレース序盤から感じていた、左足首前面の痛み。
レース後2日間は、ものすごく腫れ上がったものの、それ以降は腫れがひいたので、そのうち痛みも自然に消えていくのだろうと思っていた。
しかし、1週間経っても痛みが残っており、心配になって、午前中整形外科を受診した。
ちらっと、↓の記事の冒頭にも書いている。
いつも混んでる、行きつけの整形外科。
しかも、診察の予約が入れられない。
週明けということもあり、激混みを予想していたが、今朝はそれほどでもなくてホッとした。
足首のレントゲンを撮った後、先生の診察。
診察室に入ってすぐに、先生から「お久しぶりです」と言われたのだけど、先生に最後に会ったのは5月20日。
そんなに久しぶりでもないような。。
3年前にこの病院を紹介してもらって以来、2度の恥骨疲労骨折、ハムストリングス付着部の炎症、そして、肘の骨折と、様々な理由で通院した私。
1ヶ月半間が空いただけでも、「お久しぶり」となってしまうのか(笑)。
レントゲンの画像を見る限り、骨に異常はなく、先生曰く、「腱鞘炎のようなものでしょう」と。
重症な場合、水が溜まってしまっていることもあるらしい。
私の場合は、患部がまだ少し熱を持っているものの、ものすごく心配すべきものではないらしい。
とりあえず、「湿布を貼って、2週間安静にしてください」とのことだった。
もともと、今週の半ばから1週間弱旅行に行く予定があるので、旅行から帰ってくるまではランオフにしてもいいかなぁ、と考えていた。
今日から2週間ランオフということであれば、予定していたランオフ+5日程度。
秋のレースまで少し時間があるし、今焦る必要もないか、とも思うし。
これまでのトラウマで、どこか痛くなると、「ひょっとしてまた骨折なのでは?」と疑心暗鬼になってしまう。
今回は、その疑念が払拭出来て、気分的にも楽になった。
病院を出た後、晴れ晴れとした気持ちでランチ。
今日出掛けたのは、札幌発祥のスープカレーのお店。
本日の日替わり、ココナッツチキンスープカレーを4辛で。
4辛だけどココナッツのまろやかさがあるため、旨辛といった感じ。
大き目にカットされた具材が最高!
何か札幌に行きたくなってきた!
来年は道マラ!?
それにしても、今でもわからないのは、サロマで左足首前面に痛みが生じた理由。
あの日に限って:
- いつもと違う変な走り方をしていたのか?
- シューレースの締め方がおかしかったのか?
- シューズとソックスの相性が悪かったのか?(レース前の練習で、15km走った時は、全く問題なかったのに…)
- それとも何か別の理由??
とにかく、自分としては、心当たりがなくて、困ってしまう。
サロマで履いたのは、ニューバランスのHANZO C。
先月1日のグリーンチャリティリレーの6時間走で女子2位に入ったご褒美にだんなが買ってくれたものだが、私の足には合わなかったのだろうか?
レインボーブリッジ10往復した時には、とてもいい感じだったのに・・・
ドラマ「陸王」に出ていたカリスマシューフィッターが実在するならば、私にはどんなシューズが合うのか、聞いてみたいものだ。
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆