先日の記事。
↑の記事の中で、楽天で購入したMYCARBONのランニングポーチについて、このように書いた。
ランニングポーチを使ってみた印象としては、ポーチのベルト部分の調節が難しいと感じた。
ベルトの長さはバックルで調節できるようになっているものの、走っているうちに、ペットボトルとスマホ両方の重みで、ベルトに緩みが出てしまう。
揺れると言うよりは、腰の周りを回ってしまうのが気になったかも。
今日、再び、MYCARBONのランニングポーチを使ってジョギングをしたのだが、印象が180度変わった。
走りに行く前にベルトの調整を念入りにした結果、ベルトがウェストの周りをぐるぐる回ることなしに、快適に走ることが出来た。
結局、しっかりベルトを調整することなしに、ジョギングに出かけてしまった自分が悪かったのだ。
先日、安易に記事にしてしまったことを、激しく後悔。
MYCARBONのランニングポーチは、優れものであることをここで改めて強調したい。
|
もともと今日は「120分ペース走」をする予定だったが、コミュニティデー、さらに、exレイドとポケモンGOのイベントが重なっていたため、ペース走は明日に延期することにした。
午前中、MYCARBONのランニングポーチとともに、ジョギングに出掛けた。
いつもポイント練習を行う豊洲ぐるり公園を、今日は、橋の上から臨んだ。
今日の結果。
今日は気軽なジョギングだったので、たまごが孵ってないかポケモンGOアプリをチェックしたり、写真を撮ったりして、立ち止まることが多かったせいか、全般的に心拍数は低め。
そのため、ランニングインデックスは63と、我ながら出来すぎ。
これも、POLARのバグなのかも(笑)。
明日こそ、ペース走を頑張るゾ!!!
☆1月の走行距離: 90.46㎞
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆