※ランネタからはちょっと外れます。
このブログにはこれまで書いて来なかったと思うが、今の自分の目標は、「2020年開催の東京オリンピックで大会ボランティアになること」。
自分はランナーで、これまで、フルマラソン60回近く、ウルトラマラソンも10回超を走って来た。
レースを走るたび、ボランティアの方の存在がなければ、ゴールにたどり着くことは出来なかったと感じている。
また、だんなに付き合い、FIFAワールドカップを観戦するために、韓国、ドイツ、ブラジル、ロシアを訪れたことがあるが、各国のボランティアのホスピタリティに大きな感銘を受けた。
特に、昨年、訪れたロシア。
現地のボランティアはものすごくフレンドリー。
しかも、英語も上手だし、親身になって助けてくれる。
ロシアの印象って、訪れる前は、「怖い」、とか、「何だかよくわからない国」という感じだったのに、試合観戦のため各都市を巡っているうちに、ロシアの印象がものすごくよくなった。
で、考えた。
せっかく、オリンピックが地元東京に来るのであれば、自分もボランティアとして大会に貢献し、海外から訪れてくれる人々に日本のいい印象を持ち帰ってくれる助けとなれないかなぁと。
昨日は、東京オリンピック大会ボランティアのオリエンテーションに参加するために、有楽町へ。
先月、組織委員会は、応募者多数のため、応募者全員をオリエンテーションに招待することが不可能であるというお知らせを出している。
実際、募集枠8万人のところ、応募者総数は204,680人。
希望活動分野別に見ても、移動サポート以外は、応募者が大きく定員を上回っている。
出典: 産経ニュース
オリエンテーションへの招待メールを受け取ったので、とりあえずゼロ次関門は突破!
指定された場所は、有楽町駅から至近の「東京スポーツスクエア」。
それってどこ?という感じだったが、行ってみたら、ちょっと前まで無印良品とかLOFTがあったところだった。
受付時間開始よりもちょっと早く前に到着したので、建物の中の写真を撮ったりして時間をつぶす。
受付開始5分ぐらい前にオリエンテーションの会場の前に整列が開始され、時間通りに受付がスタート。
スタッフの方から、拍手で迎えられ、感激。
まだボランティアに選ばれた訳ではないのだけど(^^;
昨日の13時10分からのセッションには、170人超が参加。
平日の昼間だったせいか、女性や定年したとおぼしき男性が多かったように思う。
6人で一つのテーブルに座ったが、私のテーブルは全員女性。
うち2人が外国人、2人が地方からはるばる来られた方だった。
まずは、同じテーブルのメンバーで簡単に自己紹介。
今年の東京マラソンのボランティアを経験された方がいらっしゃって、ランナーとして参加した私は思わず、「ありがとうございます!」。
あんな冷たい雨の中サポートしてくださった方にお礼を言わずにはいられなかった。
引き続き、2分間で、部屋にいる人となるべくたくさん自己紹介をするゲーム。
目標は20人とのことだったが、私がご挨拶できたのは、たったの12人だった。
次に、東京で開催される競技の大会会場を紹介するビデオを鑑賞。
大会を支えたいという気持ちがさらに高まった。
その後、グループワーク。
テーブルごとに「10枚の新聞紙をなるべく高く積み上げる」というのがお題。
5分間新聞紙に触れないでどうしたら良いかをテーブルのメンバーで話し合い、次の5分間で話し合った内容を実際に新聞紙を使って実践するというもの。
既に柔軟な発想が出来なくなっているアラフィフのおばさんには、なかなか難しかった。
私のテーブルの作品(?)は、タイムアップとともに、もろくも崩れ落ちてしまった。。
部屋の中で一番高く積み上げられたテーブルの新聞紙の高さは、220㎝ほど。
MCの方によると、これまでの記録は250㎝とのことだった。
その後、面談。
面接官2人に対して、応募者2人で、10分間。
10分間は、本当にあっという間だった。
自分の大会に対する思いを伝えきれたかどうか、ちょっと心配。
面談の後は、本人確認。
そして、ASICSのボランティアユニフォームのサイズ合わせをして、解散。
会場を後にする前に、写真撮影。
ボルトとともに、ダッシュ!!
マッチングの結果が来るのは、9月。
半年も待たなければならないのは、ちょっと辛い。
でも、その間、大会ボランティアになれることを夢見て、英語の勉強にもっと注力したいと思う。
TOEICも、また受けようかな?
昨年6月に受けた時が945点だったので、次に目指すのは、やはり満点だろう!
銀座に来たので、ティファニーに立ち寄り、名古屋ウィメンズマラソンの完走ペンダントにタイムの刻印をお願いして来た。
カスタマーサービスの方に、「よくマラソンを走られるのですか?」と訊かれたので、「東京マラソン、名古屋ウィメンズマラソンと2週連続フルマラソンを走りました」と答えた。
「すごいですね~」と言われたものの、「先日いらしゃったお客様で、京都、東京、名古屋ウィメンズと、連続で走られた方がいらっしゃいました」と。
スゴイ。。
上には上がいるなぁ(笑)。
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆