ジャック・ダニエルズ先生の体力向上のための中級者向けレッドプログラムを開始してから3週間が経過しました。
本では、フェーズ Iのメニューを4週間継続することをお勧めされているのですが、私は、個人的は都合により、フェーズ Iは3週間で切り上げることにしました。
次のフェーズ IIに進む前に、フェーズ Iの3週間を振り返ろうと思います。
フェーズ Iのメニュー
フェーズ Iのメニューは、↓の通り。
↑の表の中の「日1~7」は「月曜日~日曜日」に対応する訳ではなく、個人の都合に合わせてメニューを入れ替えることが可能です。
1週間のうち最低限やるべきことは、青く色づけられた4つのメニュー。
週に4日以上走りたい人には、「E30分 + WS × 6」をお勧めされています。
フェーズ I 実施内容
フェーズ Iの3週間の実施内容をまとめてみました。
Week 1
Week 2
Week 3
いずれの週もやるべき4つのメニューをこなすことが出来ました。
しかし、個人的には、ロングが全然足りていないと思います。
この3週間で走った最長距離はたったの11.7㎞。
本のメニュー的にはそれでもOKなのですが、水戸黄門漫遊マラソンまで75日という段階でこの状態は不安に思えてしまいます。
フェーズ IIのメニュー
今週から始まるPhase IIのメニューは、こんな感じです。
Tペースが週に2回は変わらずですが、1回当たりの距離が伸びています。
あと、「L40~50分」というメニューが新登場です。
Lは「ロング」の略。
たった40~50分走るだけでもロングなのか・・・という素朴な疑問が湧いて来てしまいます。。
本来、フェーズ IIは4週間なのですが、私は個人的な都合により3週間で切り上げる予定です。
個人的な都合については、そのうちブログに書きます。
フェーズ IIの目標
フェーズ Iをやってみて、Tペース週に2回は60近いばあさんには体力的にキツイことがわかりました。
フェーズ IIも、Tペースは週に2回。
しかも、1度に走る距離が何気に長くなっています。
まずは、何とかコンプリート出来るように頑張りたいです。
フェーズ IIも、課題はやはりロング。
「L40~50分」はロングにしては短いと思うので、少なくともその倍は走りたいです。
「持続的ランニング」とわざわざ注釈がつけられていることを考えると、信号待ちやポケ活で止まることなく、走らなければならないのだと理解しました。
ポケモンのジムの状況に気を取られることなく、無心でいつもの公園をぐるぐるしようと思います(笑)。
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆