夕方、名古屋ウィメンズマラソンの大会事務局から興味深いメールが来た。
先月の名古屋ウィメンズマラソンの記録が、「アボットワールドマラソンメジャーズWanda」というグローバル年代別ランキングで確認出来るようになったという。
早速、自分の名前で検索してみたところ・・・
私の年代、55~59歳のグループで、私の名古屋ウィメンズにおけるタイムは91位。
確認してみたところ、このグループには540人の記録が登録されているので、91位は上位16.9%となる。
日本人の中では、87位だ。
名古屋ウィメンズ完走者全体の中での順位は904位。
レースには女子しか参加していないので、レースの中の性別の順位(Position (Gender))も同じく904位となる。
ちょっと前の記事でも書いたが、今年のウィメンズはレベルが高く、全体で見たところ、私の記録は上位19.3%だった。
グローバルに見ても、上位16.9%かぁ・・・とちょっとガッカリしたのだけど、同じグループに属する人はほとんど日本人。
その記録の対象大会は、ほとんどが名古屋ウィメンズマラソンだった。
アボットワールドマラソンメジャーズWandaの対象大会は世界で約175あるらしいのだが、その多くがコロナ禍以降開催されていない。
名古屋ウィメンズは開催された数少ない大会だったため、このような結果になったみたいだ。
早くコロナが落ち付いて、大きな大会が開催されるようになってほしいものだ。
それまでに、自分もマラソンを走れるような体に戻っていてほしい。
走れないので、しばらくは上半身の筋トレを頑張ることにした。
今日は、腹筋100回、あとは、軽いダンベルを使って、腕、胸、背中、脇腹等を鍛えた。
三日坊主にならないようにしないと(^^;
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆