サロマンブルーゲットに向けた岩本式13週間トレーニング、今週はWeek 8。
今週は週休1日というハードウィーク。
一番のポイントは、土曜日予定の「レースペース走45㎞」。
疲労感をうまくコントロールして、走り切りたいです。
さて、昨日、今日のランで試してみたことがあります。
それは、オーダーメイドインソールなしで走ること。
ちょうど2年ほど前から使い始めたオーダーメイドインソール。
当時のお値段、税抜きで5万円也(>_<)
めっちゃ高かったけど、これ以上、故障→走力低下のネガティブスパイラルを繰り返したくなかったので、清水の舞台から飛び降りる心境で購入しました。
以来、走る時は、常にこのインソールを使っていました。
ちなみに、3月の名古屋ウィメンズマラソンの時も着用しました。
故障を防ぐ上では非常に心強いインソールなのですが、固くて重いのが難点。
一昨日の山中湖での練習であまりにもペースが上がらな過ぎて、帰りの車の中で泣き言を言っていたら、だんなから「あのインソールはシューズのいいところを殺してしまうよ。一度、インソールなしで走ってみたら?」と言われました。
だんなも同じタイミングで同じインソールを買ったものの、今では使っているのは普段履きのシューズのみ。
走る時には、使っていないのです。
試しに、オーダーメイドインソールなしで走ってみて、違いを確かめてみようと思い、昨日、今日のジョグで、シューズ本来のインソールで走ってみました。
赤い本の昨日のメニューは、「ジョグ60分」。
メニューの重要度は、☆1個。
結果どん。
そして、今日のメニューは、「ジョグ45分」。
メニューの重要度は、☆0.5個。
結果どん。
シューズは、両日ともにHOKAのCLIFTON 9。
|
久々にオーダーメイドインソールなしで走ってみて感じたのは、足をすっぽりと包み込まれるようなCLIFTON本来のインソールの柔らかさ。
久々にCLIFTONの履き心地の良さに感動しました!
ペースも、いつものジョグよりも速かったような。
あ、ほんの気持ちだけですけどね(^_-)-☆
でも、一方で、右恥骨や左外側くるぶし等、身体の弱いところへの負担がやや大きく感じました。
これまで通り、セイフティ・ファーストで、オーダーメイドインソールを使った方が安心かもしれません。
ウルトラマラソンには、スピードは必要ないですからね。
今日の東京は今年初の真夏日予報だったので、久々に朝走りました。
風が強かったけど、走り終わったら大汗。
そろそろ早起きして走らないとダメみたい(;´Д`)
☆5月の走行距離: 185.66km
☆獲得した☆の数: 52.0/100
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆