昨日のお話。
サロマンブルーゲットに向けた岩本式13週間トレーニング、Week 4 水曜日のメニューは、「15㎞ビルドアップ」。
スピード走との位置づけのメニューです。
メニューの重要度は、☆2個。
サロマのフィニッシュタイム、11時間48分を目指す私の設定タイムは、5㎞ごとに35'00"(7'00"/km)→ 34'00" (6'48"/km) → 32'30"(6'30"/km)。
先週も同じメニューを実施しましたが、その時は頑張り過ぎてしまい、負荷がかかり過ぎ。
結果として、トレーニングステータスがオーバーリーチになってしまいました(~_~;)
1週間経って、私も少しはレベルアップ出来たみたいで、昨日走り出す前のトレーニング負荷はこんな感じでした↓
余裕あり!(^^)!
でも、また頑張り過ぎると、週末予定されているロングに影響が出てしまいそうなので、昨日は設定ペースに忠実に走ることにしました。
昨日は、朝から本降りの雨。
雨が止むのをずっと待っていましたが、午後になっても止む気配なし。
でも、小雨になってくれたので、走りに行って来ました。
「15㎞ビルドアップ」の結果どん。
5㎞ごとのタイムは、34'33" (6'55"/km) → 33'22" (6'40"/km) → 30'02" (6'00"/km)。
設定ペースクリア(^O^)
これまでポイント練習のたびにレースペースのキロ7で走るのが難しいと感じていたのですが、ようやくゆっくりペースに慣れて来たようです。
昨日も豊洲ぐるり公園に走りにいったのですが、雨のせいで公園内には私だけ。
広いジョギングコースを独り占め出来た感じでうれしく感じた半面、もし今病気や事故で倒れたら、何時間も放置されてしまうのかな?とちょっと不安な気持ちにもなりました。
そんな時、向こうから走って来る人影が。
だんなでした。
サロマを走る予定のだんなですが、私とは違って、ポイント練習のみ赤い本のメニューをやっています。
昨日は、だんなも「15㎞ビルドアップ」をやっていました。
私と違って、だんなは悪天候に強い人です。
今でも思い出すのは、2012年9月の「ゆめリレーin 湘南ひらつか」。
私もだんなも12時間走を走ったのですが、スタートから3時間半、真夜中近くになって、バケツをひっくり返したような雨に見舞われました。
私は、しばらく雨に打たれながら走ったのですが、一向に降りやまない雨に心がポキッと折れてしまい、スタートから8時間弱でリタイヤ。
一方、だんなは最後まで走り続け、表彰台まであと一歩と言う結果に。
豪雨の中走り続けた心の強さは、身内ながら、カッコいいと思いました。
懐かしいなぁ(^^♪
走り終わった後のトレーニングステータスは・・・
プロダクティブからアンプロダクティブに変更。
雨の中走ったのに、ガーミン先生ったら、何と言う仕打ちなの(T_T)
先週は、「15㎞ビルドアップ」の後、トレーニング負荷がガツンと上がったのですが・・・
今週は、大丈夫でした(^^)v
今日はランオフ。
夜は、ジムで筋トレしてきます!
☆4月の走行距離: 177.63㎞
☆獲得した☆の数: 21.5/100
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆