Step by Step ~ 2025年サロマンブルー達成へ

走歴20年のアラ還女子ランナーのブログ。現在、くるぶし骨折からの回復途上で思うように走れません。めげずに、2025年のサロマンブルー達成を目指しています。

笛吹市桃の里マラソンの参加賞はワイン!

 

昨夜頂いたワイン。

f:id:berry42195:20250411125053j:image

実は、これ、日曜日に開催された笛吹市桃の里マラソンの参加賞なのです!

参加賞は、Tシャツか、ワイン(ハーフボトル)かの選択制だったのですが、私もだんなも、もちろんワインを選びました!(^^)!

しかも、赤・白好きな方を選べるんですよ。

エントリー時にだんなと示し合わせて、我が家は赤・白両方ゲットしました(^^)v

 

私は、前日に熱を出してしまい、大会を走ることが出来ませんでした(:_;)

www.berry42195.xyz

 

なので、参加賞のワインは、だんなに頼んで、私の分ももらってきてもらいました。

走れない上に、ワインももらえなかったら、あまりにも残念なので(:_;)

 

昨夜頂いたのは、白。

大会オリジナルワインとのことで、ラベルには”MOMONOSATO MARATHON 20th”という文字が。

大会の日付も入ってます。

 

勝手な思い込みで、繊細な味わいなのかと思いきや、まるでブランデーのような重厚な味わいで、ビックリしました!

もちろん、昨日のうちに飲み切りました(笑)。

 

笛吹市桃の里マラソン、来年こそ参加したいです。

 

さて、トレーニングのお話。

今日は、サロマ湖100㎞ウルトラマラソンに向けた岩本式13週間トレーニング、Week 2金曜日のメニュー、「ジョグ60分」を実施しました。

メニューの重要度は、☆1個です。

今日は、午後から雨が降るというので、午前中に走りました。

 

「ジョグ30分」の結果どん。

f:id:berry42195:20250411165209p:image

f:id:berry42195:20250411165212p:image

f:id:berry42195:20250411165216p:image

 

今日はガーミン先生のご機嫌がとても悪くて、GPSを捕捉するまで15分近くかかりました(-_-;)

走った後、近所に来るキッチンカーにランチを買いに行くつもりでいたのですが、正午を回ると行列が出来てしまうので、予想外のタイムロスに気持ちが焦りました。

そのせいか、単なるつなぎのジョグのはずなのに、ペースが速めに。

明日のポイント練習を前に、ちょっと疲れてしまいました(~_~;)

 

走った後のトレーニングステータスは・・・

f:id:berry42195:20250411165223p:image

 

久々にプロダクティブ(^O^)

速めのペースがガーミン先生には高評価だったようです。

 

明日は、「レースペース走20㎞」の予定。

メジャーリーグ中継の前に走るか、後に走るか、悩ましいところ。。

 

☆4月の走行距離: 64.50km

☆獲得した☆の数: 7.5/100

 

☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ