名古屋ウィメンズマラソンに向けた岩本式10週間トレーニング、今週は早くもWeek 8。
一昨日、水曜日は、ポイント練習、「15㎞ビルドアップ」を実施しました。
メニューの重要度は、★7個。
名古屋ウィメンズマラソンでサブ4.5を目指す私の設定タイムは、5㎞ごとに31'30"(6'18"/km)→ 30'30" (6'06"/km) → 29'30"(5'54"/km)。
先週と比べて、2段目、3段目がそれぞれ30秒ほど速くなっています。
一昨日は、走るのが本当に億劫でした。
何故なら、外は北風ピープー。
晴れているのに、風が強くて、体感気温がめっちゃ低い(>_<)
どういう訳か、最近、ポイント練習の日に限って、風が強いのですよ。
先週の「15㎞ビルドアップ」も、ひどい風の日だったし、、、
よほど日頃の行いが悪いのかもしれません(;´Д`)
強風の中走るのは本当に嫌だったのですが、走って来ました。
早速、結果どん。
5㎞ごとのタイムは、30'50" (6'10"/km) → 29'46" (5'57"/km) → 27'36" (5'31"/km)。
今週も設定タイムクリア\( 'ω')/
いつもの通り、実施場所は豊洲ぐるり公園。
先週のビルドアップも強風に苦しめられましたが、今週はもっとひどかったです(>_<)
一番キツかったのは、最終段、13~14㎞辺り。
もろ逆風で、体が前に全く進みませんでした(-_-;)
最後の1㎞は追い風を受けてペースアップ!
実は、、、
先週から、このメニューでは、Week 9の「ソツケン」の設定タイムを意識して走っています。
所謂、リハーサルってやつね。
「ソツケン」の設定タイムは、5㎞ごとに31'30" (6'18"/km) → 30'30" (6'06/km) → 29'00" (5'48"/km)。
先週も、今週も、強風と言う悪い気象コンディションの中、「ソツケン」の設定タイムをクリア出来たことは自信になりました。
来週は、本番の「ソツケン」。
余裕を持って、クリア出来るといいな。
そして、昨日のメニューは、「ジョグ30分」。
メニューの重要度は★0.5個です。
近所の区の施設内のジムまでBODYPUMPの整理券を取りに行きがてら、午前中走って来ました。
結果どん。
この日は、風が穏やかで走りやすかったです。
どうして、ポイント練習の日に限って、風が強くなるのか?
謎は深まるばかり・・・
・・・と、ここまではいつもの日常。
しかし、午後、だんなの叔母さんからの一本の電話で、いつもの日常が急転しました。
富山のお義母さんが脳内出血を起こして入院し、危篤状態とのこと。
私も、だんなも、本当に慌てました。
えきねっとで新幹線のチケットを買って、荷物を簡単にまとめて、富山へと向かいました。
しかし、新幹線が富山に到着する前に、お義父さんから電話。
・・・間に合いませんでした。
お義母さん、亡くなる兆候など全くなく、3日前は美容院、一昨日はお義父さんとダンス教室とアクティブに過ごしていたそうです。
昨日はお父さんと合唱教室に向かう途中で、体調が急変。
あまりにも急なことで、気持ちの整理がつかず、ショックが大きいです。
そんな状態でも、お葬式の準備を進めなければならないのは、体力的にも精神的にもなかなかしんどいです。
昨夜は2時近くまで、葬儀屋さんと打ち合わせをしていました。
家を出る時は、お葬式の準備など全くしていなかったし、日常品の準備も足りていなかったため、今夜私だけ東京に戻って来ました。
明後日はお通夜なので、再び富山に行く予定です。
かような事情のため、だんなは大阪マラソンをDNSとすることに。
私は、明日のポイント練習を予定通り実施しようかどうしようか、現時点では迷っています。
予想外の事態発生で本当に疲れたので、今夜は早く寝ます。
☆2月の走行距離: 178.04km
☆獲得した★の数: 70.0/100
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆