今週は年末年始にあたるため、名古屋ウィメンズ対策の岩本式10週間トレーニングはお休み。
しかし、両親が風邪をこじらせてしまったため、両親宅へ遊びに行く予定がなくなってしまいました(:_;)
なので、自主練として、今週は、Week 2のメニューのポイント練習をやることにしました。
来週は、改めて、Week 2のメニューを実施する予定です。
今日は、「15㎞ビルドアップ」のオプションメニュー、「10㎞ビルドアップ+ジョグ5㎞」をやってみることに。
サブ4.5を目指す私の設定タイムは、5㎞ごとに、32'30"(6'30"/km) → 30'30"(6'06"/km)。
むむむ、2段目の上げ幅が、「15㎞ビルドアップ」よりも激しいゾ(>_<)
2㎞弱ジョグして、豊洲ぐるり公園へ。
そして、スタート!!
早速、「10㎞ビルドアップ+ジョグ5㎞」の結果どん。
10㎞ビルドアップのタイムは、5㎞ごとに、31'42"(6'20"/km) → 28'50"(5'46"/km)。
設定タイムクリア\( 'ω')/
2段目のラスト2㎞は、いい感じで上げられました。
1㎞6分切れるだなんて、1ヶ月前は想像すら出来ませんでした。
岩本式の効果恐るべし!!
10週間故障なくメニューをこなしていければ、もっと力が付くことでしょう。
10週間後の自分を想像すると、わくわくしますね(^_-)-☆
さて、2024年も今日でおしまい。
昨年の年末に自分の不注意から左外側のくるぶしを骨折してしまい、3ヶ月近く歩行不能に。
それ以降もなかなか思うように走れず、長い時間をリハビリに費やすこととなりました。
まともに走れるようになったのが、10月。
一瞬の不注意のために、長い時間を無駄にしてしまうんだなと、自分の日頃の行動を反省しました。
来年は、名古屋ウィメンズでサブ4.5を達成。
そして、6月のサロマ湖100㎞ウルトラマラソンでサロマンブルーにチャレンジしたいと思っています。
名古屋ウィメンズへの道はサロマンブルーへと続く
そう信じて、精進したいと思います。
2025年も、ベリーとベリーのブログをよろしくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎えください。
☆12月の走行距離: 215.65㎞
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆