一昨日のクリスマスは、ランオフ。
夜は、だんなと東京国際フォーラムに演劇を見に行きました。
「No.9 -不滅の旋律-」
稲垣吾郎さんがヴェートーベンを演じる舞台。
生ごろーちゃんを見たのは、SMAPのコンサート以来でした。
公演はまだ続いているので、ネタバレを避けるためにストーリーの詳細は避けますが、ごろーちゃん演じるヴェートーベン、なかなか良かったです。
年末だし、第九をフルバージョンで聴きたくなりました。
観劇の後は、丸の内にイルミネーションを見に。
楽しいクリスマスでした(^^♪
さて、トレーニングのお話。
昨日は、走りました。
ただ、これは、岩本式トレーニングのメニューとは別の自主練です。
結果どん。
この日は、2日連続でランオフにしたくなかったので、自主練しました。
なので、単なるジョギングです。
ラン終盤、そろそろ帰ろうかな・・・と思っていたところ、母親から電話。
数日前から、風邪をこじらせて、体調がすぐれないらしい。
父親やペットのワンちゃんにもうつってしまったらしく、一家全員具合が悪いと。
大晦日からだんなと一緒に親の家に遊びに行く予定だったのだけど、予定を先に延ばしてほしいとのこと。
心配なので、「これから行こうか?」と言ったものの、母親は「うつるから来ないで」と。
困ったな。
岩本式10週間トレーニングをレース11週間前からスタートさせて、年末年始はランをお休みして親の家に遊びに行こうと思っていたのに、今回の事で予定が狂ってしまうかもしれない。
・・・でも、レースよりも親のことを優先すべきですよね。
同年代の友達を見ても、親の介護にかかりっきりで、自分の時間が取れていない人がとても多いです。
そんな年代に自分も突入したのかな・・・と実感した日でした。
今日も走りました。
今日は、岩本式10週間トレーニングのメニュー、「ジョグ45分」を実施。
重要度は、★0.5個です。
結果どん。
単なるジョグのはずなのに、とても良く体が動きました。
走り方を思い出して来たのかな?
接地を短くしてみたら、いい感じで走れました。
走った後のトレーニングステータスは・・・
プロダクティブ!
火曜日の「15㎞ビルドアップ」の後、アンプロダクティブになってしまったのですが、割と早く浮上出来ました(^_^)v
そして・・・
VO2Maxもアップ(^O^)
流れがいい感じに向いてきたような気がします。
なので、このままトレーニングを継続したい!
でも、親の事も気になる・・・
なかなかに微妙です。。
☆12月の走行距離: 172.26㎞
☆獲得した★の数: 4.0/100
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆