昨日はバレンタインデーでしたね。
今年もだんなにチョコレートを贈りました。
もちろん、自分が食べたいものをあげましたよ(^_^;)
今年は、シルスマリアの生チョコにしました。
シルスマリア、ご存知ですか?
シルスマリア=生チョコレート発祥のお店なのですよ。
結婚前数年間平塚で一人暮らしをしていたことがあり、平塚に本店を置くシルスマリアのことを知っていました。
「今年のチョコレートはどうしよう?」とネットで物色していた時に、シルスマリアが期間限定で、近所のショッピングモールに出店していることを知りました。
で、ちょっと懐かしくなって、買いに行った次第。
買ったのは、生チョコ2種類。
ひとつは、マンズワインの甲州の古酒を使った「ソラリス」というホワイトチョコレート。
こちらは、昨夜頂きました。
個人的には、ホワイトチョコってそれほど好きではないのですが、これは例外。
ふんわりと白ワインの香りが口に広がる感じで、大人の味です。
超おススメ。
もう一つは、シルスマリアの定番、「公園通りの石畳シルスミルク」。
生チョコレート発祥のお店の定番はやはり味わっておくべきと思い、小さい箱を購入しました。
しばらく、だんなと生チョコ三昧です(^O^)
さて、昨日ブログに書いた通り、今日は、乳がんの術後15年の検診のため、はるばる世田谷のクリニックまで行って来ました。
実は、、、
術後1年間を除いて、これまでずっと半年ごとに検診を受けて来たのですが、私ったら、昨年の8月の検診予約をすっぽかしてしまったんですよね(;´∀`)
いつも2月のアニバーサリー検診のお会計の時に、8月と翌年の2月の予約を一気に取るのですが、その場ですぐにスマホの予定表に予定を打ち込むことにしています。
でも、何故か、昨年の2月は、予定を入れるのを忘れてしまったらしい。。
そして、8月の検診を受けていなかったことに気づいたのは、昨年末だったという(>_<)
多分、その時に伺った先生の「第一回東京マラソン」の思い出話があまりにも面白くて、予定を入れるのを忘れてしまったのだろうと思います。
その時のエピソードが↓。
今日のアニバーサリー検診は、いつものように、マンモグラフィ、血液検査、骨密度検査の後、先生の診察と続きました。
診察室に入って、真っ先に、8月の予約をすっぽかしてしまったことを先生に謝りました。
すると、先生曰く:
「あ、別にいいよ。
もう15年だから、そろそろフツーの人と同じように年に1回にしようと思っていたところだったよ。」
先生の言葉を聞いて、とてもうれしかったです。
もうがん患者じゃない。
フツーの女性と同じで、検査を受けるのは、年に一回でいいんだ。
イケメンの先生に年に一回しか会えなくなるのは、淋しいけれど(笑)。
血液検査の結果は後日郵送されて来ることになっていますが、それ以外の結果は、良好でした。
ただ、骨密度は、予想通り、1年前に比べて悪化していました。
昨年のようにしっかりと走れていないので、仕方がない。
それでも、同年代の女性の平均よりもいい数値だったので、まぁ良しとしておきます。
骨密度は走らないと悪化するし、走りすぎると恥骨が折れるし(-_-;)
なかなか微妙です。。
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆