今日の午前10時から名古屋ウィメンズマラソン2022のチャレンジ枠エントリー第二弾が開始された。
今年の名古屋ウィメンズマラソンはチャレンジ枠第二弾でエントリーした私。
でも、今回は、チャレンジ枠でのエントリーを回避。
買わなければいけないニューバランス商品の金額が、前回に比べて3,000円も値上げされてしまったからね。。
正直言って、対象商品(もちろん全て定価)の中に、さほど欲しいものもなかったし。
名古屋ウィメンズ2022は、チャリティー枠でエントリーを目指すことに決めた。
通常のエントリー料プラス5,000円というのは、東京マラソンに比べたら、お得過ぎる。
チャリティー枠のエントリーは、10月25日(月)20時~
同じくチャリティー枠でエントリーを考えておられる方、クリック合戦頑張りましょう(^O^)
今朝も走った。
ランのお品書きどん。
晴海臨海公園まで2㎞ジョグで向かい、ランドリル、そして、100m WS 10本。
その後、6㎞ジョグして帰って来た。
今朝も、あまり人気のない晴海臨海公園。
ここで、全く出来る気配がないBスキップの練習をやった。
予想通り、今回も出来ず(:_;)
100m WSは、21~23秒台。
昨年の今頃は、20秒切れていたこともあったのになぁ(遠い目)。
走った後のトレーニングステータスは・・・
ようやくプロダクティブに戻った!
VO2MAX、アプリでは46だけど、時計で見ると47。
この差は、一体何なのか??
本来、明日はランオフの予定だけど、明後日はお天気がとても悪そう。
土曜日のメニューを明日に前倒してやろうかな?
☆9月の走行距離: 139.22㎞
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆