水戸黄門漫遊マラソンのスタート前円陣・打ち上げの案内、出ました!
よーじさん、ありがとうございます!
めちゃくちゃ人数が集まりそうで、楽しみ♪
恐らく、ほぼ100%はじめましての方ばかりかと思いますが、当日お目にかかれそうな皆様、よろしくお願いします。
まずは、それまでに体調を戻さないと。
一昨日追加でもらった薬のおかげで、鼻水とくしゃみはだいぶ治まった。
咳もだいぶ鎮まってくれたけど、気管支のいがらっぽさは相変わらず。
今朝起きた時も、体が超だるかった。
一体、いつになったら、 体調が上向くのか?
こんな調子なので、今日の午後入れていたパーソナルトレーニングの予約をキャンセルさせてもらった。
2週間連続のキャンセル。
トレーナーさんに申し訳ない。
今朝、キャンセルのメールを入れた際、トレーナーさんからの返信には、↓が書いてあった。
まずはアルコールは内臓に負担をかけるので避け、スナック菓子などの栄養バランスの低いのも食べない方が良いです ! 温かい飲み物と消化に良い食事を心がけて、栄養面からもカラダを作っていきましょう!
私は、アルコールはともかく(苦笑)、スナック菓子を口にすることは滅多にない。
しかし、「栄養面からもカラダを作っていきましょう!」というトレーナーさんの言葉は、胸に刺さった。
これまでの私に欠けていたのは、まさに栄養面への配慮だ。
特に、平日一人で食べる晩ごはんはひどい。
セブンイレブンでグラタン系を買うか、ジムの前にカフェでパン1個とコーヒーだけとか。
太りたくないので、栄養よりも、カロリーで食べるものを選択しがち。
体調不良で、今日も運動は一切出来ず。
時間を持て余していたので、午後、「アスリートの食事」でググって、スポーツと栄養について、今更ながら勉強した。
これだったら出来そうかなぁと思ったのが、ザバスが推奨する「栄養フルコース型」の食事。
※画像はザバスHPより拝借
毎食、①主食、②おかず、③野菜、④果物、⑤乳製品の5つをバランスよく食べるというもの。
外食すると、なかなか難しいかな?
でも、果物とか乳製品は、間食で補えるかも。
とりあえず、今夜から「栄養フルコース型」の食事に近づけてみようと試みた。
はい、すっかり糖質が抜けちゃってますね〜(^^;
まぁ、このところ運動していないので、糖質はさほど必要ないかと。。
ちなみに、左手前の茶色い塊は、セブンイレブンのサラダチキン(スモーク)。
サラダチキンは色んな味があるし、飽きずに食べれていいかも。
5種類の栄養素を揃えなければならないので、カロリー的にはこれまでよりも増えてしまいそう。
でも、強度の高いトレーニングにも耐えられる強いカラダを作るためには、バランスよく食べることが必要。
三日坊主にならないように、頑張ろう!
あと、やはりお酒は減らさないと・・・
この1週間の体調不良のおかげ(?)で、体重・体脂肪率ともにスルスルと落ちて、今朝は、51.0㎏・15.5%だった。
喜んでいいのか、悪いのか?
とりあえず、今は体調を1日も早く立て直さないと、水戸黄門漫遊マラソンのスタート前円陣に加わることが出来ない。
栄養のあるものをたくさん食べて、早く元気になろう(^O^)
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆