ブログを開設して、今日で丸1年。
最近このブログの読者になってくださった方もたくさんおられるので、記事とともに、この1年を振り返ってみたいと思う。
当初、このブログは、「恥骨疲労骨折からサブフォー復活を目指すブログ。」という長ったらしい名前だった。
記念すべき(?)、最初の記事が↓。
二度にわたる恥骨疲労骨折を乗り越え、ようやく走れる!という希望に燃えていた頃だった。
しかし、ブログ立ち上げから1ヶ月も経たないうちに、まさかの入院。
近所の婦人科で、区の子宮体がんの検診を受けたところ、ばい菌が体内に入ってしまったことが原因。
40度近い高熱を出して、5日間の入院。
本当にひどい目に遭った。
退院後は、岩本式で大阪マラソンに向けたトレーニングを開始。
岩本式が功を奏したのか、11月の大阪マラソンでは、故障からの復活を、念願のサブフォーで飾ることが出来た。
サブフォーを達成したことで、ブログのタイトルを“Step by Step”に変更した。
今年の3月には、「東京マラソン」、「名古屋ウィメンズマラソン」と2週連続フルマラソンを完走。
東京マラソンでは寒い雨にやられ、実質的な国内フルワーストの4時間超えで完走。
雪辱を期した、翌週の名古屋ウィメンズでは終盤失速し、目標だった3時間45分には遠く及ばず。
どちらのレースでも、満足のいく結果を残せなかった。
年度が変わり、富士五湖、サロマとウルトラマラソンの季節に突入するはずが、4月初旬にまさかの左肘の骨折。
ギプス固定でほぼ運動が不可能な状態で1ヶ月半。
そのさらに1ヶ月半後、8回目のサロマを完走!
タイムはこれまでで一番悪かったが、一番記憶に残るレースとなった。
こうして1年を振り返ってみると、恥骨疲労骨折は克服出来たものの、思いがけない怪我や病気でトレーニングの中断を余儀なくされてしまった。
そして、今月20日 に予定されている下肢静脈瘤の手術・・・
一体、いつになったら、コンスタントに走ることが出来るのだろう?
手術が終わったら、今度こそ、思う存分走れればいいなぁ。
一方で、いいこともたくさんあった。
ゴールデンウィークには、左肘骨折でギプス固定をしながらも、ヨーロッパに旅行に行くことが出来た。
先月には、台湾で思う存分グルメを楽しんだ。
そして、何よりも、こうしてブログを続けることで、はてブロのみなさんからたくさんの刺激をもらうことが出来た。
そのうち何人かの方とは実際にお目にかかることが出来た。
今年のレースでは、さらにたくさんの方とお目にかかれると思う。
今から楽しみで、仕方がない。
1周年を記念して(?)、ブログを久々に模様替えした。
なかなか思うように走れない私ですが、これからもどうぞよろしくお願いします!
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆