東京マラソンから4日経過。
そして、名古屋ウィメンズマラソンまであと3日。
走歴15年になるが、フル2週連続は今回が初めてだ。
ハードな試みではあるけれども、4月の富士五湖、6月のサロマというウルトラシーズンに向けての練習としては、結構効果的なのではないかと思う。
あくまでも、故障しなければ、という前提ではあるけれども。
昨日の夜中に喉が急に痛くなり、ちょっと焦った。
薬をのんで様子を見ているが、幸い、喉の痛みは徐々にひいてきている。
多分、風邪の初期症状なのだろうと思うが、そんなに心配する必要はなさそう。
東京マラソンでは追い込んで走る場面はゼロだったので、筋肉痛も既に消えている。
今度の日曜日は、名古屋ウィメンズを当初の予定通り走れるんじゃないかと思っている。
さて、表題の「三都物語完結」について。
今シーズンは、11月大阪マラソン(市民アスリート枠)、そして、今月東京マラソン(二次抽選当選)、名古屋ウィメンズマラソン(当選)と、3大都市マラソンを走る機会に恵まれた。
そのすべてを完走することを、勝手に、「三都物語完結」と命名した。
ちなみに、オリジナルの「三都物語」は、京都・大阪・神戸らしい。
実は、「三都物語完結」のチャンスは、2年前にもあった。
10月大阪マラソン(市民アスリート枠)、2月東京マラソン(二次抽選当選)、3月名古屋ウィメンズマラソン(当選)という流れだった。
あの時は、大阪マラソンは走れたものの、その翌月に恥骨疲労骨折が発覚。
ランナーでもある整形外科の先生は、東京マラソンはのんびりペースで走ることを条件に参加することは認めてくれた(ただし、回復は遅れる)が、名古屋ウィメンズを走ることは叶わなかった。
そして、疲労骨折からようやく復活した今シーズン、幸いにも、再び「三都物語完結」のチャンスが訪れた。
いつまで大阪マラソンの市民アスリート枠を維持できるかわからないし、次に東京マラソンを走れるのがいつなのかもわからない。
なので、どうしても、今シーズンこそ「三都物語完結」を実現させたい。
体調も徐々に回復しているので、今日から名古屋ウィメンズに向けてカーボローディングを開始。
近所のイタリアン風のお店で、ミートソースパスタのランチ。
これで、ふつうのサイズ。
パスタの量もすごいが、ミートソースの海もすごすぎる!
パスタは完食したが、ミートソースは3分の2以上残す。。
夜は、丸亀製麺でも行こうかな?
そして、3月10日の名古屋市のお天気や、いかに??
雨マークが消えている!
しかし、午後3時以降は風が恐ろしく強くなりそう。
なるべく早い時間でのフィニッシュを目指したい。
☆3月の走行距離: 47.195㎞
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆