今日の岩本式10週間トレーニングのメニューは、「ジョグ45分」。
昼間の暖かい時間帯に外を走ろうかと思っていたのだけど、風が強そうで。。
結局ジムに行って、トレッドミルで45分、7㎞を走った。
実は、岩本式では、トレッドミルで走るのを許されるのは、最終週水曜日の「調整ラン10㎞」のみ。
それ以外は、雨の日も風の日も、外を走れ!ということなのだろう。
ま、そもそもマラソンは外を走るスポーツだから、当然と言えば当然と言える。
私が軟弱なだけだ。
最近、ちょっとうれしいことがあったので、シェアさせてほしい。
確か、昨年の11月の上旬だったか、ラン友さんがおうちでアボカドを栽培しているのをFACEBOOKで見て、面白そう!と思い、私も真似をし、水栽培を始めた。
以降、せっせとほぼ毎日お水を替えてあげて、発芽するのを楽しみにしていたのだが、何も起こらないまま、年を越してしまった。
NAVERの記事には、「およそ3週間で根が出てきます」と書いてあったのに・・・。
2ヶ月経っても、何も変化がないので、そろそろ諦めようか・・・と思っていたところ、先週あたりから、種から何かニョキニョキ出て来た。
ひょっとして、発芽?
あまりにも時間が経っていたので、半信半疑ではあったけど、せっせと日々お水を替えてあげていたところ・・・
太い芽or根がしっかりと伸びている\(^_^)/
ほぼほぼ諦めかけていたので、本当にうれしい。
2年間に及ぶ故障との戦いを乗り越え、昨年の大阪マラソンでサブフォーを達成。
次は、東京マラソンで3時間45分切り。
それが出来たら、次は、8年以上前に記録したPBの更新を目指すんだ。
そう目標を立てたものの、正直、「もう53歳だからなぁ・・・」と自分で自分を信じ切れていないところがあった。
でも、「何事も諦めなければ、実現出来る」ということを、遅咲き(?)のアボカドに教えてもらったような気がする。
「またチャレンジするんだ!」という勇気をアボカドからもらったかも。
とりあえず、明日は、ビルドアップを頑張る。
3ラップ全てで、前週よりも1秒でも短縮出来たら、合格ということで。
☆1月の走行距離: 173.94㎞
☆ランキング参加中!応援よろしくお願いします☆